なんか最近バイクで遠くに行くことばかり考えていました。だけど日帰りなので行ける範囲はある程度限られてしまいます。それでふと思ったのが、近場をちょこっと回ってくるだけでもいいじゃん!という発想。もともとバイクに乗ることが楽しいので、行き先はまあ、どうでもいいじゃないか、と考えてみることに。そうすれば2~3時間で帰ってこられるから、半日バイク、半日自転車なんていう楽しみ方もできます少し運動もしないといけませんからね。
というわけで、今日は近場なのにまだ行ってみたことが無かった韮崎の新府城跡に行ってみることにしました。
バイクで走ること30分弱で到着。
いきなり待ち受けている長い階段。結構な段数です。とりあえず赤い鳥居のところまで登ってみました。そこから上を見ると
・・・子どもの頃、可愛がってくれた叔父さんと来たことがあって、結構な段数の階段を登ったことはなんとなく覚えてはいたのですがね。やっぱりしんどいですね。一番上は本丸跡地です。
以前の記憶に比べると随分整備されて公園ぽくなっていました。ちょっとびっくりだったのが、わらびがたくさん生えていたことです。もう初夏なのにわらびがあるんだぁ・・・とちょっとびっくり。来年の春に来てみよっかななんて思ってしまいました。
実はここは甲府近辺では結構聞いたことのある心霊スポットです。でも、ここでは武田氏は戦をしていないんだよな。織田軍が攻めてくる前に勝頼は自分で火を放ってしまったそうですからね。その後徳川がここを拠点に戦をしたらしいですが、その霊でも出るのでしょうかね。確かに街灯の類はまったく見当たりませんでしたから、夜ここに来たら霊なんか出なくても死ぬほど怖いとは思います
さて、新府城を後にして、今度は清里方面に向かいます。清里に行くのに良く使われる経路は国道141号を上がっていく行き方です。でも今回はせっかく七里岩の上にいるので、清里高原道路を通っていくことにしました。この道は以前は有料道路だったのですが、県の見込みが甘く、作ったものの利用者が少なく利用料の回収を放棄した道です。無料になってからはよく使われるようになりました。途中にある高原大橋です。
この橋、親父が名工建設にいるときに作るのに関わっていたようです。橋の上から下を見ると
思わず股間がスースーしてしまいます。この写真を撮っているときにバスか何かが通ったらしく結構な揺れが起きてマジでびびってしまいました。
国道141号の方がメジャーな道ですが、渋滞が起きたときにはこちらの道がお勧めですよ。清里で混む原因となる萌木の村や駅前をパスして清泉寮に行けますから。
清泉寮です。ここは清里でははずせない観光スポットですが、買い物をしたことや宿泊したことはありません。あ、ソフトクリームは有名なので食べますけどね。
ちなみに下の写真の上の方に写っている道路を横切っているものは何だかわかりますか?
拡大するとこうです。
これ、森の小動物たちのための橋です。道路で棲息地が分断されてしまっているので、車に轢かれたり側溝に落ちて出られなくなったりしないように作ってあります。この辺りには、ヤマネというジャンガリアンハムスターぐらいの天然記念物が生活していますからね。
午後は家に帰って昼食をとってから自転車に乗り換え、ケルンカフェに行って来ました。
山梨では結構知られているケルンコーヒーのお店です。元祖のお店は白州町、もう一店舗が一宮にあることは知っていましたが、甲府にもケルンコーヒーが飲めるお店があるというのを知らなかったので、行ってみました。雰囲気は一宮の方がいいですが、一杯250円でブレンドコーヒーがいただけるのは嬉しいですね。これからもたまには行こうと思います。
というわけで、今日は近場なのにまだ行ってみたことが無かった韮崎の新府城跡に行ってみることにしました。
バイクで走ること30分弱で到着。
いきなり待ち受けている長い階段。結構な段数です。とりあえず赤い鳥居のところまで登ってみました。そこから上を見ると
・・・子どもの頃、可愛がってくれた叔父さんと来たことがあって、結構な段数の階段を登ったことはなんとなく覚えてはいたのですがね。やっぱりしんどいですね。一番上は本丸跡地です。
以前の記憶に比べると随分整備されて公園ぽくなっていました。ちょっとびっくりだったのが、わらびがたくさん生えていたことです。もう初夏なのにわらびがあるんだぁ・・・とちょっとびっくり。来年の春に来てみよっかななんて思ってしまいました。
実はここは甲府近辺では結構聞いたことのある心霊スポットです。でも、ここでは武田氏は戦をしていないんだよな。織田軍が攻めてくる前に勝頼は自分で火を放ってしまったそうですからね。その後徳川がここを拠点に戦をしたらしいですが、その霊でも出るのでしょうかね。確かに街灯の類はまったく見当たりませんでしたから、夜ここに来たら霊なんか出なくても死ぬほど怖いとは思います
さて、新府城を後にして、今度は清里方面に向かいます。清里に行くのに良く使われる経路は国道141号を上がっていく行き方です。でも今回はせっかく七里岩の上にいるので、清里高原道路を通っていくことにしました。この道は以前は有料道路だったのですが、県の見込みが甘く、作ったものの利用者が少なく利用料の回収を放棄した道です。無料になってからはよく使われるようになりました。途中にある高原大橋です。
この橋、親父が名工建設にいるときに作るのに関わっていたようです。橋の上から下を見ると
思わず股間がスースーしてしまいます。この写真を撮っているときにバスか何かが通ったらしく結構な揺れが起きてマジでびびってしまいました。
国道141号の方がメジャーな道ですが、渋滞が起きたときにはこちらの道がお勧めですよ。清里で混む原因となる萌木の村や駅前をパスして清泉寮に行けますから。
清泉寮です。ここは清里でははずせない観光スポットですが、買い物をしたことや宿泊したことはありません。あ、ソフトクリームは有名なので食べますけどね。
ちなみに下の写真の上の方に写っている道路を横切っているものは何だかわかりますか?
拡大するとこうです。
これ、森の小動物たちのための橋です。道路で棲息地が分断されてしまっているので、車に轢かれたり側溝に落ちて出られなくなったりしないように作ってあります。この辺りには、ヤマネというジャンガリアンハムスターぐらいの天然記念物が生活していますからね。
午後は家に帰って昼食をとってから自転車に乗り換え、ケルンカフェに行って来ました。
山梨では結構知られているケルンコーヒーのお店です。元祖のお店は白州町、もう一店舗が一宮にあることは知っていましたが、甲府にもケルンコーヒーが飲めるお店があるというのを知らなかったので、行ってみました。雰囲気は一宮の方がいいですが、一杯250円でブレンドコーヒーがいただけるのは嬉しいですね。これからもたまには行こうと思います。