彼岸を過ぎて
めっきり涼しくなりましたね。
ツーリングにはベストなシーズン到来です
夏のメッシュジャケットもそろそろ終わりな感じです。
さて、長くバイクに乗っていると
ツーリングの行く先がマンネリ化してくるのが
一つの悩みとなってきますね。
なにか面白い目的地候補はないものかと
Googlemapとにらめっこなども
GOMAはよくやります。
そんな中で
今回は軽井沢から富岡へぬける
碓氷峠にあるめがね橋を目的地にしてみました。
この道は国道18号で
今は台風被害のためか通行止めですが
松井田側からめがね橋までは通行可能ですし
碓氷バイパスを使えば
軽井沢まで抜けることができます。
そんなわけで、9時半頃に家を出て
佐久から国道254号で妙義山方面に向かいました。
この道は長野県が
コスモス街道としてプッシュしているようで
沿道にはコスモスがたくさん植えられていました。



もうピークは過ぎた感じでしたが
ツーリングを楽しくしてくれました。
この道のもう一つの魅力は
迫力ある荒船山の景色を楽しめることです。


妙義山の異様な山容も楽しめます。

家から3時間ほどでめがね橋に到着。



なかなか立派な建造物でした。
上にのぼることもできます。



廃軌道が遊歩道になっていて
トンネルを通ったり橋をわたったり
なかなか楽しそうでした。
雨もポツポツしていましたので
今回はパスしましたが
時間があればお弁当でももって
歩いてみたい道でした。
さて、次はどこに行こうかな
めっきり涼しくなりましたね。
ツーリングにはベストなシーズン到来です

夏のメッシュジャケットもそろそろ終わりな感じです。
さて、長くバイクに乗っていると
ツーリングの行く先がマンネリ化してくるのが
一つの悩みとなってきますね。
なにか面白い目的地候補はないものかと
Googlemapとにらめっこなども
GOMAはよくやります。
そんな中で
今回は軽井沢から富岡へぬける
碓氷峠にあるめがね橋を目的地にしてみました。
この道は国道18号で
今は台風被害のためか通行止めですが
松井田側からめがね橋までは通行可能ですし
碓氷バイパスを使えば
軽井沢まで抜けることができます。
そんなわけで、9時半頃に家を出て
佐久から国道254号で妙義山方面に向かいました。
この道は長野県が
コスモス街道としてプッシュしているようで
沿道にはコスモスがたくさん植えられていました。



もうピークは過ぎた感じでしたが
ツーリングを楽しくしてくれました。
この道のもう一つの魅力は
迫力ある荒船山の景色を楽しめることです。


妙義山の異様な山容も楽しめます。

家から3時間ほどでめがね橋に到着。



なかなか立派な建造物でした。
上にのぼることもできます。



廃軌道が遊歩道になっていて
トンネルを通ったり橋をわたったり
なかなか楽しそうでした。
雨もポツポツしていましたので
今回はパスしましたが
時間があればお弁当でももって
歩いてみたい道でした。
さて、次はどこに行こうかな
