千葉ツーリングその2です。
今回は宿を千葉市近辺にとっていたことと、天気が雨だった時間帯があったりで、南房総には行かずに終わってしまいました。
で、千葉というと自分としては九十九里浜と犬吠埼のイメージが強いので、今回はそちらに行ってきた様子についてです。
計画としては国道を使って内房から外房に突っ切り、犬吠埼を見た後、海岸線に沿って九十九里浜を走って戻ってくるという感じです。
朝8時に宿を出発。犬吠埼へ着くのに2時間ほどだったですね。これが灯台です。
まあ、とにかく風が強かったです。そして、バイクも多かったですね。やはり灯台系はツーリングの目的地にしやすいのでしょうね。景色もいいですし。
下でも十分風が強かったのですが、200円払って灯台に上ってみました。外へ出たとたん風に押されて2~3歩、歩いてしまいました。上から見た景色はこんなです。
まあ、水平線がまあるく見えると言えば見えたのかなぁ・・・その辺は御前崎の景色と大差は無かったように思います。
銚子港まで行けばタワーがあって、もっと高いところから景色が見られたようですが、今回はパスしました。
さて、ここから九十九里浜沿いに南下していった訳ですが・・・いくつかのブログで拝見した
「九十九里ビーチラインは海は見えん」というのがその通りであることを確認してしまいました。
ビーチの見えないビーチラインか・・・ということで、じゃあ、せめて長く続く砂浜を見ようじゃないか!と海岸に出てみると
・・・あれ~砂浜じゃないじゃん。ここは九十九里浜ではないのかな・・・という感じ。実際どうなのかわかりません。
で、もうちょっと南に下ってから再度海岸に出てみました。
おー

これだよ、これ

私が求めていたのは

で、しばらく見ていると、遠くの方を何やら変わった感じのものが歩いています。
そう、乗馬を楽しむ方達が浜辺を歩いていました。
九十九里浜というだけあって、広い砂浜が延々と続いていました。これをバイクで見ながら走ることができればいいんですが、無理みたいですね。
石川県の千里浜みたいに砂浜をバイクで走って、脇にある店屋でハマグリを焼いてもらって食べるなんていうことは貴重な体験だったわけですね。
というわけで、続きはまた後日 その3にまわすことにします。