冷え込みが厳しくて
バイクを乗り出すのが億劫になるこの頃ですが
これまでそろえてきたグッズのおかげで
乗り出してしまえば寒くはないです。
来週はなんだかこの冬一番の寒気が襲うとのことで
雪が降るとさすがにバイクを乗り出せなくなるので
ツーリングに行ってきました。
今回の目的地は焼津のピエールさん。

スパゲティーやピラフ、カレーなどの盛りがよいことで
有名なお店のようです。
特にピラフの盛りとホワイトソースが売りのようですね。
甲府からは2時間強で到着しました。
行程はこんな感じでした。

中部横断道が開通して
静岡での行動範囲が広がりました。
特に道が凍る心配があまりないので
冬場はどうしても静岡方面に集中します
お店は人気店ですから
丁度正午頃着いて混んでいましたが
そこはバイクの利点、駐車場の隅に駐められました。
お一人様だったことも幸いして
待たずにカウンター席に。
老夫婦と従業員さんの3人でまわしていましたね。
注文して15分ほどで料理がきました。
今回GOMAは明太子スパゲティーを注文。

乾麺250g~300g弱ぐらいのかんじかなぁ。
苦しくなることも無く、美味しく完食しました。
中盛りや大盛りもあるのですが
混んでいるときはお断りしているようで
カウンターの隣の席の方は
中盛りを断られていました。
ピラフは2合が標準のようで
次はピラフに挑戦してみたいものです。
さて、帰りは絶景を楽しみながら帰りたいと思い
大崩海岸を越えて海岸線の国道150号へ。
大崩海岸は絶景なのですが
バイクを駐めて写真を撮ることが出来る場所がないのが残念。

あの崖沿いの道や、海にかかる橋を越えてきました。
途中新しいトンネルでショートカットされていましたが
台風とかでちょくちょく崩落事故があるので
トンネルを新しく作ったようですね。
その部分の旧道は廃道になったようです。
あとで知ったのですが
このルートは事故が多くて
結構な心霊スポットだそうで・・・
知らないで通って良かった
好天の中、気持ちよく海沿いを通って帰りました。

バイクを乗り出すのが億劫になるこの頃ですが
これまでそろえてきたグッズのおかげで
乗り出してしまえば寒くはないです。
来週はなんだかこの冬一番の寒気が襲うとのことで
雪が降るとさすがにバイクを乗り出せなくなるので
ツーリングに行ってきました。
今回の目的地は焼津のピエールさん。

スパゲティーやピラフ、カレーなどの盛りがよいことで
有名なお店のようです。
特にピラフの盛りとホワイトソースが売りのようですね。
甲府からは2時間強で到着しました。
行程はこんな感じでした。

中部横断道が開通して
静岡での行動範囲が広がりました。
特に道が凍る心配があまりないので
冬場はどうしても静岡方面に集中します

お店は人気店ですから
丁度正午頃着いて混んでいましたが
そこはバイクの利点、駐車場の隅に駐められました。
お一人様だったことも幸いして
待たずにカウンター席に。
老夫婦と従業員さんの3人でまわしていましたね。
注文して15分ほどで料理がきました。
今回GOMAは明太子スパゲティーを注文。

乾麺250g~300g弱ぐらいのかんじかなぁ。
苦しくなることも無く、美味しく完食しました。
中盛りや大盛りもあるのですが
混んでいるときはお断りしているようで
カウンターの隣の席の方は
中盛りを断られていました。
ピラフは2合が標準のようで
次はピラフに挑戦してみたいものです。
さて、帰りは絶景を楽しみながら帰りたいと思い
大崩海岸を越えて海岸線の国道150号へ。
大崩海岸は絶景なのですが
バイクを駐めて写真を撮ることが出来る場所がないのが残念。

あの崖沿いの道や、海にかかる橋を越えてきました。
途中新しいトンネルでショートカットされていましたが
台風とかでちょくちょく崩落事故があるので
トンネルを新しく作ったようですね。
その部分の旧道は廃道になったようです。
あとで知ったのですが
このルートは事故が多くて
結構な心霊スポットだそうで・・・
知らないで通って良かった

好天の中、気持ちよく海沿いを通って帰りました。
