さて、ツーリング2日目です。
この日はハーレー君のツーリング仲間で岐阜にお住まいの「ちょいわる」さんがホテルまで迎えにきてくださって、そのまま観光地の道案内をしてくださいました。ありがたいことです。
m(_ _)m
最初の目的地は金華山と岐阜城。
ホテルを出発し、ちょいわるさんの先導で地元の方ならではの川沿いの土手道などを通って渋滞を避けます。そう言えば、突然ちょいわるさんが路肩にバイクを止めるので何かと思ったら、俳優の伊藤英明の実家が見えるよとのことでした。当たり前ですが、ごく普通の住宅でした
さて、岐阜城に着いたのですが、そのすぐ近くに大仏があるよということで行ってみました。
大仏殿です。

東大寺に似た雰囲気ですよね。そしてこれが大仏様。

奈良、鎌倉に次ぐ三番目の大仏だそうで・・・なんか、奈良や鎌倉の大仏様よりユーモラスな感じ。でも、そんなものがここにあるなんて全く知りませんでした。
さて、大仏見学後は金華山へロープウェーで登ります。かなり高い
歩いて登ったらとんでもない。

でも、結局ロープウェーの終点=岐阜城ではなく、更に200mほど急な登りを登ったので汗みどろです。

斉藤道三や織田信長の居城ということで。でもこれは鉄筋コンクリート造り。よくこんなところへ建て直せたものだ。
天守閣からの景色です。長良川が見えます。

このあと、ちょいわるさんお奨めのつけ麺屋「白神」へ。入るときは結構空いていましたが、直後から激混みでした。

スープに白エビという貴重なエビを使用しているとのことですがとても良心的な価格。
大盛りにして更にご飯をお願いしてお雑炊にしても値段変わらず。

ご飯の中に熱くやいた鉄のかたまりが入っていて、つけ麺の汁を入れるとその熱で雑炊になっていく仕組み・・・楽しおいしかったです。

お店を出たところでハーレー君とちょいわるさんをパチリ。ついでにちょいわるさんのバイクも撮らせてもらいました。

かっこいいですねえ。メッキパーツがいっぱいでピカピカです。
この後、国宝犬山城へ。

美しいお城ですね。これが建てられた当時のまま残っているなんて素晴らしいです

中も趣があります。いにしえの人々がここで生活をしていたと思うと何か心に来るものがあります。

天守閣から木曽川をのぞみます。

ちょいわるさんとはここでお別れでした。暑い中を本当に有り難うございました。お陰様で渋滞にも遭わず、道に迷うこともなく、楽しい旅ができました。
犬山城からは一路甲府を目指します。
今回のツーリングは猛暑の中で大変でしたが、それなりに楽しいものとなりました。
やっぱり泊まりで行くツーリングはいいですね。
この日はハーレー君のツーリング仲間で岐阜にお住まいの「ちょいわる」さんがホテルまで迎えにきてくださって、そのまま観光地の道案内をしてくださいました。ありがたいことです。
m(_ _)m
最初の目的地は金華山と岐阜城。
ホテルを出発し、ちょいわるさんの先導で地元の方ならではの川沿いの土手道などを通って渋滞を避けます。そう言えば、突然ちょいわるさんが路肩にバイクを止めるので何かと思ったら、俳優の伊藤英明の実家が見えるよとのことでした。当たり前ですが、ごく普通の住宅でした

さて、岐阜城に着いたのですが、そのすぐ近くに大仏があるよということで行ってみました。
大仏殿です。

東大寺に似た雰囲気ですよね。そしてこれが大仏様。

奈良、鎌倉に次ぐ三番目の大仏だそうで・・・なんか、奈良や鎌倉の大仏様よりユーモラスな感じ。でも、そんなものがここにあるなんて全く知りませんでした。
さて、大仏見学後は金華山へロープウェーで登ります。かなり高い


でも、結局ロープウェーの終点=岐阜城ではなく、更に200mほど急な登りを登ったので汗みどろです。

斉藤道三や織田信長の居城ということで。でもこれは鉄筋コンクリート造り。よくこんなところへ建て直せたものだ。
天守閣からの景色です。長良川が見えます。

このあと、ちょいわるさんお奨めのつけ麺屋「白神」へ。入るときは結構空いていましたが、直後から激混みでした。

スープに白エビという貴重なエビを使用しているとのことですがとても良心的な価格。
大盛りにして更にご飯をお願いしてお雑炊にしても値段変わらず。

ご飯の中に熱くやいた鉄のかたまりが入っていて、つけ麺の汁を入れるとその熱で雑炊になっていく仕組み・・・楽しおいしかったです。

お店を出たところでハーレー君とちょいわるさんをパチリ。ついでにちょいわるさんのバイクも撮らせてもらいました。

かっこいいですねえ。メッキパーツがいっぱいでピカピカです。
この後、国宝犬山城へ。

美しいお城ですね。これが建てられた当時のまま残っているなんて素晴らしいです


中も趣があります。いにしえの人々がここで生活をしていたと思うと何か心に来るものがあります。

天守閣から木曽川をのぞみます。

ちょいわるさんとはここでお別れでした。暑い中を本当に有り難うございました。お陰様で渋滞にも遭わず、道に迷うこともなく、楽しい旅ができました。
犬山城からは一路甲府を目指します。
今回のツーリングは猛暑の中で大変でしたが、それなりに楽しいものとなりました。
やっぱり泊まりで行くツーリングはいいですね。