古市の美容院へ2か月ぶりに出かけました。
終わった午後、近くの公園で軽く昼食をとると、「スズメ」の集団が来ます。
親子ずれのようです。
おにぎりを少し投げてやると突いて食べます。
小雀に口写しでやっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/9f/af52f6c428015b3485d9cf8c79e1f275.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/72/edf1ffceca10a45761895ad777562a30.jpg)
古川は小さい川です。
暑い中、川筋を歩きました。
「黄ショウブ」でしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b5/b9b7e150d2a4abb47c5fe324d4c94422.jpg)
芦原には「オオヨシキリ」の「ギョギョシギョギョシギーギー」の鳴き声が盛んにして
いましたが姿は見ることはできませんでした。
川の流れに沿って行くと、安川と古川の合流点のところで、「カルガモの親子」に遭遇しました。
5羽連れています。
川の流れにすいすいと流れて行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/7e/d6c35e3ef3ef10e3adde143cd666717c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/2c/21c5fad023e534731d5c750b8b98357d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/60/62800edebb957048a76abc203fe66677.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/36/32550ca81dc4c6a697bc37472a5519fa.jpg)
アッという間に流れて行きました。
下流には、「カワウ」が1羽何か遠くを眺めています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/98/6ba95b408807eb95a5c1cc23c5537bb1.jpg)
暫く行くと先ほどのカルガモの親と思われるカルガモがいました。
子供は見えませんでしたが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ac/23de671efdd7ac662b3c7e7f2cdf193e.jpg)
途中の川の様子です。
アストラムラインの電車も通過して行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/5b/ab9f22e5f2e5ff4b3833dfd5cfe1b020.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/72/e6411f59e00d0493de02542903a211c9.jpg)
安佐南区区民センターまで来ましたので、休憩に立ち寄りました。
「中筋駅」からアストラムラインの電車で帰宅しましたが、
随分と暑い川沿いの散歩になりましたが、カルガモの親子に出会えたのは、とても
うれしい出来事でした。
終わった午後、近くの公園で軽く昼食をとると、「スズメ」の集団が来ます。
親子ずれのようです。
おにぎりを少し投げてやると突いて食べます。
小雀に口写しでやっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/9f/af52f6c428015b3485d9cf8c79e1f275.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/72/edf1ffceca10a45761895ad777562a30.jpg)
古川は小さい川です。
暑い中、川筋を歩きました。
「黄ショウブ」でしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b5/b9b7e150d2a4abb47c5fe324d4c94422.jpg)
芦原には「オオヨシキリ」の「ギョギョシギョギョシギーギー」の鳴き声が盛んにして
いましたが姿は見ることはできませんでした。
川の流れに沿って行くと、安川と古川の合流点のところで、「カルガモの親子」に遭遇しました。
5羽連れています。
川の流れにすいすいと流れて行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/7e/d6c35e3ef3ef10e3adde143cd666717c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/2c/21c5fad023e534731d5c750b8b98357d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/60/62800edebb957048a76abc203fe66677.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/36/32550ca81dc4c6a697bc37472a5519fa.jpg)
アッという間に流れて行きました。
下流には、「カワウ」が1羽何か遠くを眺めています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/98/6ba95b408807eb95a5c1cc23c5537bb1.jpg)
暫く行くと先ほどのカルガモの親と思われるカルガモがいました。
子供は見えませんでしたが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ac/23de671efdd7ac662b3c7e7f2cdf193e.jpg)
途中の川の様子です。
アストラムラインの電車も通過して行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/5b/ab9f22e5f2e5ff4b3833dfd5cfe1b020.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/72/e6411f59e00d0493de02542903a211c9.jpg)
安佐南区区民センターまで来ましたので、休憩に立ち寄りました。
「中筋駅」からアストラムラインの電車で帰宅しましたが、
随分と暑い川沿いの散歩になりましたが、カルガモの親子に出会えたのは、とても
うれしい出来事でした。