今日の朝は、8時過ぎに家を出て電車とバスを乗り換えて「東区役所」に行きました。
区役所に用がありました。
9時前に到着です。
込み合ってることもなく用事は10分くらいですぐ済みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b0/4232116140ab1e3b9412377d1ff17b81.jpg)
広島市の折りずるの「マンホールの蓋」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/12/f1b7c0b8b73e39d7e7e8ecac4d307cbc.jpg)
玄関前の植え込みの「コリウス」 「ケイトウ」です。
(花名不明の「コリウス」は友人のMさん、Sさんに教えて頂きました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/6a/c7089bfcedf80592f10d9f658b12b635.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/4f/1fd470c4c69df84aade573bfbeede136.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a0/50013005c52b803203ef709ed7e3bed9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/8b/63ea321528eb36eff0d56498707ff3d8.jpg)
区役所を出て東側の1角に野外彫刻があります。
「のぞみ」 長岡強 : 作 (広島市出身)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/2c/143a13a7f770b54c9893e033f12e9e7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/fd/0dc16839391b4e3aab934c5c04f5664e.jpg)
野外彫刻と並んで「菜園」があり、当区内の矢賀地区の特産品の「矢賀ウリ」を
近くの幼稚園児が育てています。
2~3個なっておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/9f/c944bbe082dd4c9c9620e723532ea049.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c7/03ed8ccd1b3e06bce286b8c932f212a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/84/a42d387c78a9aeebc86016e01c8f553a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ec/fd797735f472b1ffc5e656197ae5487d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/5c/39e59c51884aaeaf6e3fd0eb582b6d90.jpg)
ウリにはネットがかぶせてありますが、セミの抜け殻があったり、園児が見たら
喜ぶだろうなと思いました。
区役所に用がありました。
9時前に到着です。
込み合ってることもなく用事は10分くらいですぐ済みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b0/4232116140ab1e3b9412377d1ff17b81.jpg)
広島市の折りずるの「マンホールの蓋」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/12/f1b7c0b8b73e39d7e7e8ecac4d307cbc.jpg)
玄関前の植え込みの「コリウス」 「ケイトウ」です。
(花名不明の「コリウス」は友人のMさん、Sさんに教えて頂きました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/6a/c7089bfcedf80592f10d9f658b12b635.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/4f/1fd470c4c69df84aade573bfbeede136.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a0/50013005c52b803203ef709ed7e3bed9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/8b/63ea321528eb36eff0d56498707ff3d8.jpg)
区役所を出て東側の1角に野外彫刻があります。
「のぞみ」 長岡強 : 作 (広島市出身)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/2c/143a13a7f770b54c9893e033f12e9e7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/fd/0dc16839391b4e3aab934c5c04f5664e.jpg)
野外彫刻と並んで「菜園」があり、当区内の矢賀地区の特産品の「矢賀ウリ」を
近くの幼稚園児が育てています。
2~3個なっておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/9f/c944bbe082dd4c9c9620e723532ea049.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c7/03ed8ccd1b3e06bce286b8c932f212a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/84/a42d387c78a9aeebc86016e01c8f553a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ec/fd797735f472b1ffc5e656197ae5487d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/5c/39e59c51884aaeaf6e3fd0eb582b6d90.jpg)
ウリにはネットがかぶせてありますが、セミの抜け殻があったり、園児が見たら
喜ぶだろうなと思いました。