昨日の朝は、8:30家を出て廿日市に電車を乗り継いで用があり出かけてきました。
紙屋町で宮島口行きの電車に乗ります。
県西部に属す、廿日市市です。
10時予約でしたが、10分前に到着。
用は20分ほどで済みました。
帰路の電車の駅までの町並みです。
廿日市は木材でも有名です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/77/77588678f125bcf1abcc85b52be22268.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/6b/ce76df3c9ae44becb6d2ed03484c90f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/91/427e81db85391f2a01e4b49a4559cebf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/30/1c0fd6b3e847d6f08597a61327204213.jpg)
「けん玉」でも有名です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d1/83aa44ab9b615ca0fd7b4a2cde292d14.jpg)
「マンホール」の蓋は牡蠣の養殖でも有名です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/49/a97b01059bfbc4d24de774d8082ea23c.jpg)
保育園児の散歩スタイル微笑みます。
暫く行くと電車の駅近くですが、先ほど見かけた園児の保育園でしょうか。
「オブジェ」の木彫りのクマさんは可愛いですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e2/811963cc966844a8203a1a83905c405d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/1f/477b7c0c2b00f80a0518fc6c9be474a4.jpg)
廿日市市役所前の電車の駅前です。
「神鴉」(おがらす)と言われるオブジェは厳島神社にまつわる謂れのカラスの様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/72/563f8e1cac5eaecee8ff66b3e4441c33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/67/b0c98300f30d6fb154d6b4bea59949c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/5b/4726e42be380ffe9596fcba772de9081.jpg)
柿の実も赤く熟して鈴なりですが野鳥の姿はありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/fa/3cb376cb0513979c6fe9d2910533ce47.jpg)
11:00の広島駅行きの電車で広島駅まで、1時間かかりましたが、エキシテイ―の
蔦屋家電に用があり立ち寄りました。
駅近くにマツダスタジアムがあります。
足元には「カープ坊や」のマンホール。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/11/c9a2fa90ea3efec84789e33b1e38744a.jpg)
自宅に帰宅したのは12時半近くでしたが、暖かかったです。
紙屋町で宮島口行きの電車に乗ります。
県西部に属す、廿日市市です。
10時予約でしたが、10分前に到着。
用は20分ほどで済みました。
帰路の電車の駅までの町並みです。
廿日市は木材でも有名です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/77/77588678f125bcf1abcc85b52be22268.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/6b/ce76df3c9ae44becb6d2ed03484c90f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/91/427e81db85391f2a01e4b49a4559cebf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/30/1c0fd6b3e847d6f08597a61327204213.jpg)
「けん玉」でも有名です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d1/83aa44ab9b615ca0fd7b4a2cde292d14.jpg)
「マンホール」の蓋は牡蠣の養殖でも有名です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/49/a97b01059bfbc4d24de774d8082ea23c.jpg)
保育園児の散歩スタイル微笑みます。
暫く行くと電車の駅近くですが、先ほど見かけた園児の保育園でしょうか。
「オブジェ」の木彫りのクマさんは可愛いですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e2/811963cc966844a8203a1a83905c405d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/1f/477b7c0c2b00f80a0518fc6c9be474a4.jpg)
廿日市市役所前の電車の駅前です。
「神鴉」(おがらす)と言われるオブジェは厳島神社にまつわる謂れのカラスの様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/72/563f8e1cac5eaecee8ff66b3e4441c33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/67/b0c98300f30d6fb154d6b4bea59949c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/5b/4726e42be380ffe9596fcba772de9081.jpg)
柿の実も赤く熟して鈴なりですが野鳥の姿はありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/fa/3cb376cb0513979c6fe9d2910533ce47.jpg)
11:00の広島駅行きの電車で広島駅まで、1時間かかりましたが、エキシテイ―の
蔦屋家電に用があり立ち寄りました。
駅近くにマツダスタジアムがあります。
足元には「カープ坊や」のマンホール。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/11/c9a2fa90ea3efec84789e33b1e38744a.jpg)
自宅に帰宅したのは12時半近くでしたが、暖かかったです。