goo 自由日記⒉

色んな出来事を載せています、見てくださいね!

遊歩ウオーキング(富士見~竹屋町)に参加!

2023-06-18 22:43:30 | 遊歩ウオーキング
遊歩ウオーキング(富士見~竹屋町)コースに参加しました!
令和5年6月17日(土)  9:30 保健所前に集合 11名参加


◎ 広島市動物管理センター
  犬魂碑 → 昭和26年8月設置 野良犬や野良猫ともに殺処分された犬や猫の
       慰霊碑として建立


 ◎ フジグラン入り口
   ” 原爆の絵碑 ” No 8 平成17年3月設置
   (以前は向かいの医師会館前にあった、今はヒルトンホテル)



 ◎ 日本福音ルーテル広島教会
   ” 原爆の絵碑 ” No 4 平成16年設置





  ● 平和大通りの「アメリカデイゴ」(海紅豆)沖縄県の県木で、情熱の赤の花

 

 ◎ 京橋川護岸緑地帯
   ハナミズキ”2001事業”で川筋に植えられている
   「イヌビワ」の実が付いて、京橋川筋の通りは「タチアオイ」が満開。




 延命地蔵尊 → ” おんかか かびさん まえいそわか” 


 ● 民家の花壇の「」「」珍しい花たち



 ◎ 平和アパート(市営)
   峠三吉(原爆詩人)” ちちをかえせ ははをかえせ~” で有名
   このアパートに昭和25年~28年、入居し、部屋の窓から京橋川を眺めて
   うたったと思われる詩「河のある風景」を残している。





  河のある風景
  すでに落日は 都市に冷い 
  都市は入り江の奥に橋を爪立たせてひそまる
  夕昏れる 住居の希薄のなかに
  時を喪った秋天のかけらを崩して
  河流は 背中をそそげだてる
        原爆詩集・「河のある風景」より

 ◎ 傳福寺(曹洞宗)
   平和祈念”仏舎利塔” 平成16年2月設置
   タイ(バンコク)より永遠の平和と日タイ両国の友好を願うタイ王国の特別な
   計らいによる。
   観光和尚に引き取られた「げんこつ(物外)和尚」ゆかりのお地蔵さん。





 ◎ レトロな民家
   むさし堂 → 家具、雑貨、インテリアショップだが、古物商?




 ● 途中で見た民家の「ブドウ」「ノウゼンカズラ」

 



 11:30
 予定の午前の散策地は終了したので、早めの昼食で「フジグラン」で一応解散。
 午後からは希望者で、御幸橋まで足を伸ばされましたが、
 私は、フジで買い物をして、帰宅しました。
 京橋川河岸緑地は吹く風で気持ちよかったです!
   END

 
  
  

 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする