goo 自由日記⒉

色んな出来事を載せています、見てくださいね!

探鳥会(安佐動物公園)11月)に参加!

2023-11-20 14:17:40 | 探鳥会
アストラムとバスを乗り換えて安佐動物公園の探鳥会に参加できました。
5-11/19(日) 安佐動物公園 9:30 集合 22名参加
安佐動物公園は孫たちが小さかった頃に何回も来たことがあり、10年ぶりのような気もしますが
本日は探鳥会なので動物は横目でチラ見しながらの野鳥がメインです。

 先ず、園前の集合地点の駐車場のパイプの管にカップルらしいスズメがぬくぬくと
 可愛いらしかったです!


園内を回り野鳥を待って、鳴く声を頼りに観察しましたが、私がカメラに写せたのは
「ジョウビタキ」「ハクセキレイ」だけでした。





詳しい先輩たちは、シジュウカラが鳴いた、キクイタダキの声とかコゲラだと盛んに
言われるのですが、私にはヒヨドリの声しか聞こえません。
イチョウの紅葉のきれいな枝に居た「メジロ」もカメラを向けると逃げられたり、
ドンくさい私には無理…

金網の中でじかに居る「トビ」「ハヤブサ」池に居る「オシドリ」…
野鳥舎の中の判る鳥でごまかしました。




皆さんあちこち移動しながら散策しましたが、動物園ですので見学者も多くて
クマが出たとかで、散策出来ない立ち寄り禁止の場所もあったりで、余り収穫はありません。




園内の植物にも目が行きます。
「カキツバタ」「パンパスグラス」珍しい「トベラと木斛」が絡んだ実の付いた木とか。





動物園ですから色んな動物も居ますが私の目に留まったのは、「ライオン」
「ヒヒ山」です。




今日の探鳥会はお天気も良くあちこち回りましたが、最後の「鳥合わせ」では、
27種の鳥が確認された様でした。


本日は民放の「ホームテレビ」さんも同行されて取材されていましたので、
22日の夕方の「ピタニュー」の番組の中の「地球派宣言」で放映されるそうです。
最後に、会の支部長の〇村さんがインタビューを受けて居られました。

どうなって放送されるか楽しみですが野鳥が余りいなかったので、どうでしょう!
たのしみが増えました。
ベンチで昼食のいつものランチパックとカフェラテを頂いて、13:14のバスで
途中アストラムに乗り換えて帰宅しました。
見たかった「オシドリ」が時期的に羽の色はまあまあでしたが、見れて良かったです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする