数日前の太田川の水が引いてくると水鳥たちが大勢で押しかけます。
いつもは川向うの大芝側にいるカルガモがきました。


中央付近の浅瀬では大勢のカワウが遊んでいます。




昨日の夕刻もカワウがやはり沢山きています。

どうゆうわけか1羽の「セグロカモメ」が紛れてきたのかきょろきょろしています。



散歩の途中、見ているとカラスが5羽セグロカモメのそばで、水浴びしたり、様子を
見るように歩いたりしていましたが逃げて行きましたが・・・
今日の太田川にも中洲で「コサギ」がゆっくりくつろいでいます?

水が引いてくると大勢のカワウの集団がやってくることでしょう。
※ <注>
いつもは縮小して画像をUPしていますが、前半は縮小するのを忘れた画像です。
大きくなりましたが、入りましたね。
後半はいつもの縮小画面です。
いつもは川向うの大芝側にいるカルガモがきました。


中央付近の浅瀬では大勢のカワウが遊んでいます。




昨日の夕刻もカワウがやはり沢山きています。

どうゆうわけか1羽の「セグロカモメ」が紛れてきたのかきょろきょろしています。



散歩の途中、見ているとカラスが5羽セグロカモメのそばで、水浴びしたり、様子を
見るように歩いたりしていましたが逃げて行きましたが・・・
今日の太田川にも中洲で「コサギ」がゆっくりくつろいでいます?

水が引いてくると大勢のカワウの集団がやってくることでしょう。
※ <注>
いつもは縮小して画像をUPしていますが、前半は縮小するのを忘れた画像です。
大きくなりましたが、入りましたね。
後半はいつもの縮小画面です。
何ですか、このカワウの大群は。さっと数えても三百羽を超えていますね。
これだけ集まったら、太田川の魚を全部たべられてしまいそうです。
漁業の損害も莫大な金額に上がりますね。漁協は対策をしないのでしようか、
所によっては、空砲などで追い払っているようですけれど。
もっとも、ここではそんなに漁をしないのかも・・・ですけれどね。
やはり大きな画像は見やすいですねぇ。縮小する必要がないように思いますよ。
今年は特にカワウが多いように思います。
エサはどうしているのでしょうね~?
川には大きなコイも泳いでいるのが見えますが、カワウでも難しい大きさです。
皆んな集まって寝ているようですよ!(笑)
特に成敗するようにも思えませんよ。
川下のしんこうへい橋の下には「ヌートリア」もいますが特に問題にもなっていません。
自然のままです。
写真は、大きすぎるとはみ出しますので・・・
お天気は今日から下り坂のようです。
洗濯物の乾きが遅く困りますね。
曇り日和ですか、パジャマも洗いました。
今日は太田川から不動院に行きましたが汗をかきました。