今日の朝、ローカルテレビで森の宝石と言われる、
三次の「作木のブッポウソウ」を放映していました。
あわててスマホで撮ったものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/70/e00afd7acbb868499f9a401e63c9b89f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b3/f07c776d825f52459d46f41f0ef2091c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/16/968057816bd520bda0073ab1541f664f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/de/90921b4aaaf950b5f23e1235752c05c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c5/a29652095348b8582208b5bb650b7cff.jpg)
3年前に行った三次の作木、田園風景は懐かしく、観察小屋も覗いたものです。
その時はブッポウソウも確認しましたが、随分と遠景でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7b/d44cd3ea38aa232779430e4a3190763a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d6/60e2a5b92cb9148af3bb70405081a333.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b9/ae69e713b55e00d2a75f30ed63fbb111.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/7f/be0d566219857f501bd9d9a658bb80ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d1/80a4a183f70cfa00cb2d8d7578371def.jpg)
TVの内容は撮影に一生懸命で、内容は分かりませんが、餌は「トンボ」の様でした。
来月下旬くらいまで見れるようでした。
地元の世話する人が出演されていました。
【追記】
朝の、NHK 「小さな旅」の番組で(ユナちゃんと瑠璃色の鳥~岡山県)
でもブッポウソウを取り上げていました。
元警察官のブッポウソウ愛が沢山の巣箱からヒナが沢山誕生していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/05/c2871e99d49d47a6f3151ff435a640a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/92/ebb59329f48800d056cd6725c7c32a22.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/91/745073e99edee47d6f90811b5b332478.jpg)
地元愛が結ぶ「ブッポウソウ」の番組でした。
余談ですが、ブッポウソウと鳴くのは「コノハズク」だそうです。
三次の「作木のブッポウソウ」を放映していました。
あわててスマホで撮ったものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/70/e00afd7acbb868499f9a401e63c9b89f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b3/f07c776d825f52459d46f41f0ef2091c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/16/968057816bd520bda0073ab1541f664f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/de/90921b4aaaf950b5f23e1235752c05c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c5/a29652095348b8582208b5bb650b7cff.jpg)
3年前に行った三次の作木、田園風景は懐かしく、観察小屋も覗いたものです。
その時はブッポウソウも確認しましたが、随分と遠景でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7b/d44cd3ea38aa232779430e4a3190763a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d6/60e2a5b92cb9148af3bb70405081a333.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b9/ae69e713b55e00d2a75f30ed63fbb111.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/7f/be0d566219857f501bd9d9a658bb80ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d1/80a4a183f70cfa00cb2d8d7578371def.jpg)
TVの内容は撮影に一生懸命で、内容は分かりませんが、餌は「トンボ」の様でした。
来月下旬くらいまで見れるようでした。
地元の世話する人が出演されていました。
【追記】
朝の、NHK 「小さな旅」の番組で(ユナちゃんと瑠璃色の鳥~岡山県)
でもブッポウソウを取り上げていました。
元警察官のブッポウソウ愛が沢山の巣箱からヒナが沢山誕生していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/05/c2871e99d49d47a6f3151ff435a640a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/92/ebb59329f48800d056cd6725c7c32a22.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/91/745073e99edee47d6f90811b5b332478.jpg)
地元愛が結ぶ「ブッポウソウ」の番組でした。
余談ですが、ブッポウソウと鳴くのは「コノハズク」だそうです。