かいだの今

開田高原は長野県御岳山の麓1000m~1500mにひろがっています。
高原の観光案内所から日々の様子をご報告します。

吹雪いてきました

2021-12-29 14:23:28 | 開田高原の冬

朝は天気が良かったのですが13時が過ぎて吹雪に・・・

お客さんも雪の中楽しんでいます。
「軽くて握れないね」と。今日の雪は雪玉にはならないですね。

野鳥も来ています。初めてのお客さんも・・・キジ。3羽もいます。写真には2羽しか撮れませんでした。
子どもかな?

ミヤマホオジロも来ています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝焼け

2021-12-29 09:50:59 | 開田高原の冬

9:00現在の気温-9.1度、最低気温-13.6度(7時半)(昨日の最高気温-3.6度)

御嶽山は綺麗に見えています。
霧氷が綺麗についていますので青空ならよかったのですが残念。

朝焼け綺麗でした。カメラマンは3名。3台とも松本ナンバーだったので地元の方ですね。

【お知らせ】
・明日30日~1月3日まで観光案内所は休館となりますのでよろしくお願いいたします。

三岳地区の白川氷柱群、綺麗につき始めています。
気温が緩まなければ長く伸びて行くと思います。

ライトアップは1月12日からの予定です。

末川からは朝霧が上がっています。

まるで湯けむり

案内所前

案内所前の道路は乾いていますが、日陰は凍結していてガチガチです。
日中でもマイナス気温なので解ける気配もないです。走行に充分ご注意ください。

本日の野鳥

カシラダカとホオジロ。何羽いるかな?・・・7羽います。
相変わらずにぎやかです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする