9:00現在の気温-2度、最低気温-8.4度
昨日よりは気温は高めですが雪が舞い寒いです。
道路も雪は解け始めていますがシャーベット状態のため滑りやすいです。午前中は気をつけてくださいね。午後には道路も乾いてくると思います。
釣りが解禁となっていますがほとんど見かけません。寒くまだまだ川の水が冷たいからですかね?
写真は案内所前、下は木曽馬の里
10:00現在の気温-1.6度、最低気温-15.1度(寒暖の差13.5度)
御嶽山綺麗に見えています。
3月中旬なのですが、最低気温が-15.1度・・・
春はいつ来るのかな? 気温は上がっていますが北風のため寒く感じます。
川沿いでは霧氷がついていました。
写真は九蔵峠途中の御嶽山、下は末川沿いの霧氷
下は案内所の屋根、氷柱が曲がったまま気温が下がり凍っています。30cmくらい出ています。
9:00現在の気温-2度、最低気温-9度
御嶽山は見ることができます。
晴れたり曇ったりして雪がちらほら舞っています。
道路には雪はありませんが脇道にはありますので気をつけて走行して下さい。
写真は木曽馬の里からの御嶽山です。
9:00現在の気温-5度、最低気温-10.2度
昨日の夕方から降り始めた雪が積もり5cmほどあります。気温は低めですので道路は圧雪で、今日は解けないと思います。走行には気をつけてくださいね。
毎日景色が違い参ってしまいます。温度差もありますので体調管理には気をつけたいです。
写真は末川稗田の碑、下は木曽馬の里
下は案内所前
9:00現在の気温-2度、最低気温-4.5度
御嶽山見ることができます。
天気になり朝からスキー場に向かう車が案内所前を頻繁に通ります。日陰には昨日降った雪が残っていますので走行には充分ご注意ください。
暖かくなってきましたが、開田高原はまだまだ氷点下の気温が続いています。凍結箇所はありますので油断しないでくださいね。
写真は柳又からの御嶽山と下は柳又集落
おなじみ木曽馬の里からの御嶽山
下はカラマツ、昨日の雪がまだ着いています。春には新緑が綺麗なのですがまだまだ先です。
9:00現在の気温1度、最低気温-1.2度
昨晩から降った雪が積もり積雪は15cmほどあります。気温が高いため国道R361はシャーベット状態で、町道は圧雪状態です。滑りやすいので走行には充分ご注意ください。
雪景色綺麗ですよ
9:00現在の気温5度、最低気温0.3度
今朝は雨降りですが時々雪が舞ってきています。
気温も高めで雨が降るたび雪解けが進んでいます。案内所の裏の積み上げていた雪も大分解けました。
写真は木曽馬の里のコナラです。
9:00現在の気温-1度、最低気温-4.4度
御嶽山見ることができます。
平日のため案内所前、車の往来も少なく静かです。
毎日気温が高いため周辺の雪はどんどん少なくなっています。
木曽馬の里などはまだまだたくさんあり写真には大丈夫です。
下は元気に草を食む木曽馬
下は木曽馬の里のコブシ、花芽がほとんどついていないのがわかります。今年は花は期待できないですね。
9:00現在の気温5度、最低気温1.2度
御嶽山見ることができます。
暖かな日が続いています。開田高原も少しずつ春が近づいているのですね。ふきのとうも見つけました。ここ2日間で周辺の雪が一気に解けてきました。
下は末川、今朝も少し濁っていて水量も多めです。
下は開田小学校横の水車、周辺の雪は解け小川の水が音を立てて流れていました。