goo blog サービス終了のお知らせ 

かいだの今

開田高原は長野県御岳山の麓1000m~1500mにひろがっています。
高原の観光案内所から日々の様子をご報告します。

車多いです

2013-12-22 09:06:28 | 開田高原の冬

9:00現在の気温-3.9度、最低気温-6.5度
御嶽山は見ることができません。
スキー場に向かう車が多いです。スピードを出している方が多いですが
道路は凍結していますので安全運転でお願いします。
木々には雪がしっかりついていますので青空で御嶽山が見えると素敵な景色になると思います。
写真は案内所前、下は案内所裏(奥のトイレは冬期間使用できません)。
案内所から左右に約1.2km行きますとトイレはあります。水生植物園と彩菜館です。
そちらをご利用ください。

コナラにもしっかり雪がついています。

木曽馬


末川の水車

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曽馬のカレンダー

2013-12-21 13:00:32 | 開田高原の冬

来年の干支にちなんで「木曽馬のカレンダー」を販売しています。
残りが少なくなってきました。
1冊800円で案内所と木曽馬の里のおみやげお食事センターで買うことができます。
送付希望の方は、ほしい冊数+送料(5冊まで200円)分を案内所まで送ってください。
確認後、発送します。(例;2冊(1600円)+送料(200円)=1800円)
郵便小為替などが便利だと思います。
送る場合は、住所・氏名・電話番号・ほしい冊数を記入してくださいね。
送り先 〒397-0301 長野県木曽郡木曽町開田高原末川1894
開田高原観光案内所 宛 (電話0264-42-3350)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し晴れ間があります

2013-12-21 09:32:05 | 開田高原の冬

9:00現在の気温-3.7度、最低気温-6.2度
御嶽山は見ることができません。
道路は凍結していますので走行には充分ご注意ください。
スリップ事故が起きています。冬の道路ですので特にスピードの出しすぎには注意してくださいね。
きそふくしまスキー場」本日オープン!!
3日間雪が降りコンディション最高ですよ。
スキーヤーオンリーのスキー場なのでファミリーにはお勧め。特典もありますのでぜひお出かけください。お待ちしております。
写真は木曽馬の里

案内所周辺の木々も雪が着き綺麗です。

案内所の屋根のつらら。こんなに長くなっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪降りです

2013-12-20 09:31:45 | 開田高原の冬

9:00現在の気温-2.2度、最低気温-2.2度
御嶽山は見ることができません。
今朝は白一色で絵になる景色になりました。
木々も雪が着いて綺麗です。
道路は除雪してありますが下が凍っている箇所がありますので気をつけて走行してください。
写真は白樺通り
下は水車

案内所横

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

積もりました

2013-12-19 09:41:31 | 開田高原の冬

9:00現在の気温-0.3度、最低気温-1.8度
朝から除雪車出ています。
思ったよりは積雪は少ないと思います。
木々には雪が着き写真にはいいですよ。
写真は開田郷土館横の森林鉄道の機関車


木曽馬は雪の中元気です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪降り

2013-12-18 09:29:14 | 開田高原の冬

9:00現在の気温-1.9度、最低気温-4.0度
御嶽山は見ることができません。
朝曇っていましたが細かい雪が降ってきました。
写真はコナラ
ススキ

西野小西からの御嶽山(17日)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れています

2013-12-17 09:37:26 | 開田高原の冬

9:00現在の気温-1.8度、最低気温-3.5度
御嶽山は見ることができます。
雲は多いですが日差しがあります。
脇道も除雪してありますが日影は凍っている箇所もありますので気をつけて走行してください。
地蔵峠の通行止めは12月20日からの予定でしたが12月17日(火)から通れなくなりました。
写真は木曽馬の里からの御嶽山

コナラ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れています

2013-12-16 09:39:00 | 開田高原の冬

9:00現在の気温-3.8度、最低気温-5.4度
御嶽山は見ることができません。
朝道路に残っていた雪も日差しがあり解け始めてきました。
風がありますので寒く感じます。
写真は案内所横
下は案内所前

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も寒いです

2013-12-15 09:31:39 | 開田高原の冬

9:00現在の気温-3度、最低気温-4度
末川地区で5cmほどの積雪となっています。
案内所も初めて除雪車に駐車場の雪をかいてもらいました。
自力でかくと1時間以上かかりますが5分で綺麗です。ほんと助かります。
スキー場に向かう車が多いです。スキー場近くの道路は積雪が多いですので
気をつけて行ってくださいね。
写真は末川にある水車、下は末川


石仏にも雪が乗っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も寒いです

2013-12-14 09:31:34 | 開田高原の冬

9:00現在の気温-6.9度、最低気温-11.6度
寒い毎日ですね・・・
寒さのため次の行動に移るのに時間がかかります。
まだ12月なので寒さはこれからなのですが・・・
スキー場の積雪は増えていますよ。楽しみにお出かけくださいね。
木曽町と王滝村で「第6回すんきまつり」が始まりました。
期間は12月13日(金)~2014年2月9日(日)まで。
「すんきde元気フェア」協賛店で食事・お土産等で利用でスタンプをもらい応募しましょう!!
詳しくは木曽町商工会まで
道路は凍結しています。走行には充分にご注意ください。
写真は木曽馬の里


案内所裏

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする