goo blog サービス終了のお知らせ 

かいだの今

開田高原は長野県御岳山の麓1000m~1500mにひろがっています。
高原の観光案内所から日々の様子をご報告します。

暖かな雨です  

2021-03-21 09:33:10 | 開田高原の春

9:00現在の気温10度、最低気温5.6度(昨日の最高気温14.1度)

暖かな雨となっています。
木曽福島スキー場は本日最終日でしたが、雨のため今シーズンの営業は昨日20日で終了となりました。

案内所前も車の往来は少ないです。
春休みですが、雨にはかてないですね・・・

餌台は今朝もにぎやかです

ミヤマホオジロが強く、ヤマガラやゴジュウカラは遠慮しながらひまわりを持って行きます。
上下関係? がここにも存在しているのがわかります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御嶽山綺麗に見えています。

2021-03-20 10:53:04 | 開田高原の春

のち 9:00現在の気温6.3度 最低気温-4.2度(昨日の最高気温14度)

 御岳山はすっきり綺麗に見えています。徐々に曇って来ています。

白樺林も皆様のお越しを待っています。

 

 

雪も日陰の奥でしか見なくなってきています。午後から3時過ぎから雨の予報が出ていますので、ご注意くださいね。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝はまだまだ寒いです

2021-03-19 10:31:31 | 開田高原の春

9:00現在の気温4.6度、最低気温-4.9度(昨日の最高気温13.1度)

御嶽山は綺麗に見えています。
朝はまだまだ寒いですが日中は暖かく気持ちがいいです。
春を探して散策すると楽しいです

末川、今朝も釣り人は見えませんでした。

地蔵峠の開通は4月中旬からで現在は冬期通行です。
様子を見にAさんが散策に行って来ました(写真提供)

まだまだ雪があり、峠周辺は30~50cmほどの積雪。

木曽馬の里のコブシ。今年はたくさんついてますよ。楽しみ

九蔵峠にあります「古生層のチャートのしゅう曲」
御嶽山の写真を撮るのもいいですが、たまには振り返って後ろを見るのもいいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポカポカ陽気・・

2021-03-18 10:45:37 | 開田高原の春

9:00現在の気温3.2度最低気温-7.2度 (昨日の最高気温10.2度)

御岳山は綺麗に見えています。暖かい日は散策もいいですね。

ここまで雪で行けなかっのが今日は足取りも軽く行って来ました。

この唄に送らせてお嫁に行ったのでしょうか?

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい天気

2021-03-17 09:29:24 | 開田高原の春

9:00現在の気温7.7度、最低気温-2.6度(昨日の最高気温9.2度)

御嶽山は綺麗に見えています。

昨日の夕方は北風で寒かったのでもう少し気温が下がるかと思いましたがこのくらいでよかったです。
でも、まだマイナス気温なので日陰では凍結していることが考えられますので気を付けてくださいね。

朝の散歩の時間は霜が降りて白いです。

木曽馬の里から末川へのハイキングコースの途中10mほど、真っ白です。
散歩コースを変えて歩いたら雪がこんなに残っていてびっくりです。
他は日陰でもほとんどない状態なので解けにくい場所なのですね。

ベニバナイチヤクソウとマイヅルソウの葉っぱを発見。花は5月中旬からですが、春を感じます

末川、稗田の碑からもこの時期は御嶽山が見えています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お山は、雲の中

2021-03-16 10:20:34 | 開田高原の春

 9:00現在の気温5.2度 今日の最低気温-2.7度(昨日の最高気温8.8度)

 御嶽山は、雲がかかり見えていません。朝は頂上周辺だけでしたけれど、残念ですね。

 今日は風が強くなっています。体感気温が低くなっているので一枚余分に羽織って来てくださいね。

道路は乾いています。午後から雨の予報が出ています。

 木曾福島スキー場は、3月28日まで営業しています。

雪は充分ありますが、雪が重たくなってきていますので,ケガにはお気を付けください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい天気です

2021-03-15 10:02:48 | 開田高原の春

9:00現在の気温2.6度、最低気温-1.8度(昨日の最高気温4.4度)

御嶽山は綺麗に見えています。

今日は風もなく気温が上がっています。
ウォーキングには気持ちいいと思います

木曽馬に会いに行ってきました。まだ屋内でしたが10時過ぎには外に出てるとのことでした。

目が可愛いですね。もうすぐ出してもらえるからそんな目で見ないで・・・

昨日の夕日

木曽馬の里からはもうはずれてきました。


コナラのの芽吹きは5月上旬、早く色が欲しいこのごろです。

丸山観音からの御嶽山

ジョウビタキとセグロセキレイ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪舞っていて寒いです

2021-03-14 09:40:07 | 開田高原の春

9:00現在の気温0.3度、最低気温-0.7度(昨日の最高気温5.5度)

御嶽山は見ることができます。

青空はありますが気温は低めで時々雪が舞っています。

昨日は案内所前の道路は静かでしたが、今日は往来があり、お客さんも案内所に寄って行きます。
末川周辺の道路は乾いていますが、スキー場へ向かう道路は凍結しています。
走行には充分ご注意ください。

写真はジョウビタキ。今日も野鳥に癒されています。

回っている水車を早く見たいのですが・・・

芝桜が少しだけ咲いています。

開田で初めて雀を撮りました。20年前は雀がいなかったような・・・?
気のせいかな?


セグロセキレイ。久々に案内所に遊びに来ていました。

 

今日もバトルしながら食事しに来ています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪から雨へ

2021-03-13 09:38:41 | 開田高原の春

9:00現在の気温1.4度、最低気温-0.1度(昨日の最高気温8.1度)

寝る前は雨でしたが朝起きたら芝生は真っ白・・・
末川地区周辺の道路にはほとんど雪はありませんが芝生や屋根は真っ白。
スキー場周辺は積雪がありますので気を付けてくださいね。
本日は開田高原、ノーマルタイヤでは走行はできませんので冬タイヤで来てくださいね。

案内所裏の餌台

ヒマワリ等の餌を補給したとたん、待っていたのですね
入れ替わり来ています。ミヤマホオジロやカシラダカは細かい餌。ヤマガラやゴジュウカラはひまわり。
お互いを気にすることもなく食べています。
可愛くてしばし見入ってしまいました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気は下り坂

2021-03-12 10:04:43 | 開田高原の春

9:00現在の気温3.3度、最低気温-4.2度(昨日の最高気温11.5度)

御嶽山は綺麗に見えています。
昨日は暖かでしたね。1日の寒暖の差は19.4度。
日中散歩していましたが、場所によっては北風が吹いて寒かったり南風で暑かったりと
不思議を体験しました。




丸山観音と末川からの御嶽山

末川とお地蔵さん。散歩コースにはいいですよ。
木々が茂ってくると熊の心配が出てきます。

下は昨日の夕日。




野鳥は可愛いですね。癒しです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする