♪モズが枯れ木で鳴いている~ 枯れ木でないが電線や高い木の上で高鳴きをしている。新たなハヤニエが無いかと柿畑を見れば、大きなカメムシが枝にある。今年はカメムシが多く発生し、米やリンゴ 柿などが吸われて被害が出たようだ。家でも柿に少し被害がでている。
天竜川河川敷の中を犬を連れた狩猟者の姿がある。あちらこちらを犬とともに何かを探しているようだ。撃った鳥を探すのか、あるいは草むらから鳥を追い出そうとしているのか? 堤防から50mくらいの距離で、しかも堤防下には釣りをしている人もいる。こんな至近距離で発砲されたらと思うと、非常に危険を感ずる。このようなところで狩猟していいのだろうか?
狩猟が解禁され時々発砲音が聞こえる。キジも狩猟の対象鳥で、ハンターに狙われることになる。天竜川河川敷ではここ数年キジを見かけることが多くなり、繁殖により個体数が増えていると思われる。昨日も堤防近くで見かける。