かいみの田んぼ

南信州の田んぼの様子です。

ちょっと立ち寄って見て下さいな。

そして コメントを残してくれるとうれしいな。

米の収穫が始まった

2024年09月07日 | Weblog
しばらく休んでいました。
夏バテのような感じと農事の忙しさで?

我が家でも60aの水田で米を作っている。
米価は段々下がり、JA買取価格は60キロで12.000円。
肥料や農薬が高騰し、採算はトントンか赤字になる。
安すぎる米価、もっと上がって以前の18.000円以上になればと思う。

こんな状態では零細農家は、真剣に米作りをしてない。
他に作る物が無いし、惰性でやっているだけの米作り。
農業従事者の平均年齢70歳位、後何年かで米作りが出来なくなる農家も多くなる。

今 米が不足して高騰している。
足りなくなったら備蓄米を放出すればと思うが?

今迄の農業政策を見直す時期と思う。
米から他の作物への減反政策、
家畜用の飼料米に多額の補助金。

早生米のコシヒカリの刈り取りが始まった。
猛暑であったがその影響も無いようで、作柄はいいようだ。

新米が出回って米不足や価格の安定を願う。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする