南とかちで遠隔ドーム、家でゴロゴロ天体撮像!!(笑)

えっちゃんが冷却CCDで深宇宙を撮像しています。

南十勝に遠隔操作で動くドーム2つを作り運営中!!

自分の意志の弱さにあきれ果てました、、、。(レナード彗星、12月12日に地球最接近)

2021-12-06 07:22:21 | 彗星

昨晩は午前1時半ころに遠隔撮像を終え、そして午前4時ころ今話題のレナード彗星の

撮像をするため、スマホのタイマーをセットして2時間ほど仮眠を取りました。

でも、タイマーがなったのはわかっていたのですが、眠くて眠くて起きることが

出来ませんでした、、、。

情けない限りです、、。

 

ちょっと気合を入れなおし、今晩また頑張りたいと思います。

遠隔だから、自宅パソコンで撮像できるのにガックリです。


C/2021 A1レナード彗星が割合明るくなりそう

2021-11-05 13:10:08 | 彗星

12月には、C/2021 A1レナード彗星が割合明るくなりそうです。

これは12月9日(木)午前5時ころの星図です。

ちょっと言い方は変ですが、かんむり座の底の後ろなので分かりやすいかと思います。

光度予報はあまりあてになりませんが、4.7等級とのこと。

もう寒いですが、道東に出かけて撮像しようかと考えています。


さようならネオワイズ彗星、、、。

2020-07-31 08:34:27 | 彗星

とても楽しませてくれました。

次回の回帰は5000年後とも、8000年後ともいわれています。

もう一回見られるかなあ、、、。100回くらい生まれ変わらないとダメですね、。(笑)

下の画像は昨晩の遠隔ドームでの画像です。

大きな画像はコチラ↓↓

https://www.flickr.com/photos/151821037@N08/50170936408/in/dateposted-public/


またもやネオワイズ彗星に会いにサロベツに行ってきました。

2020-07-29 08:10:09 | 彗星

7月26日日曜の夜、またもや宗谷地方しかされなさそうでしたので、

サロベツまで行ってきました。

この2週間で、宗谷4回、帯広1回(ドームのメンテ)に行ってきました。

計4000Kmほど運転した計算になります。

疲れました、、、、。(笑)

 

今回は、利尻富士の上の去り行くネオワイズ彗星を撮ってみたくなったからです。

大きな画像はコチラ↓↓

https://www.flickr.com/photos/151821037@N08/50164704312/in/dateposted-public/