南とかちで遠隔ドーム、家でゴロゴロ天体撮像!!(笑)

えっちゃんが冷却CCDで深宇宙を撮像しています。

南十勝に遠隔操作で動くドーム2つを作り運営中!!

渡豪中です。

2016-05-01 01:03:54 | 日記

星空ハンターさんとの渡豪は順調に行っています。

昨晩は曇りましたが、今晩は夜半まで晴れ。

ちょうど月が出てきますのでまあ、よかったような?(笑)

最初うす曇りでしたので極軸合わせに手間取りました。

特にEM-200で極軸合わせてましたので全くお手上げでした。

そこで、レーザーを持ち込んでいましたので、

それをカメラ三脚と微動運台に縛り付け、双眼鏡で南の極軸に

そのビームを向け、そこに極軸を合わせるという方法でしたら

簡単に極軸が精度よく合います。ほんと便利です。

木星土星火星、シーイング割合よく楽しめました。(^^)

そんなこんなであと2晩晴れてほしいです。(笑)

 

 

 


新筒と赤道儀の保温とM101試作

2016-02-13 10:02:45 | 日記

新しい筒の性能と、保温した赤道儀(EM-200、K-astecさん改造自動導入)の

試験をしに遠征しました。

気温はこの時期にしてはあまり下がらずマイナス15度に届くか届かないかくらいでした。

まずあちこちヒーターで保温した赤道儀、全く問題なく動きました。

自動導入、ガイドともに良好です。

新筒ですが、星像もなかなか良いです。

ただ、周辺減光が非常に大きいです。

でも、もともとフルサイズ対応ではなく、APS-Cまでですので仕方がありません。

うまくフラットすればかなり周辺まで使えそうです。

試作のM101です。Cropしています。

μ250CRS(Reducer×0.73)250mm Fl=1825mm STL11002M

L=290min.R=G=B=40min.Total exposure 6hours 50min.


昨晩は更別村へ遠征しました。

2016-01-10 16:39:44 | 日記

昨晩もよく晴れそうでしたので、帯広の南の更別村に遠征しました。

今回は珍しく一人ではなく、総計4人とにぎやかな楽しい遠征となりました。

D810A手に入れたのでニコンの24mmの単焦点を購入し、久しぶりに

星景画像を写しました。

星景画像も楽しいですね。しかし、芸術性の難度がはるかに増し、難しさも

痛感しました。

午前3時ころには曇ってきて撤収しましたが、気温はマイナス15度と、

この辺にしてはかなり暖かく、無風でしたのでまるでグアムでの撮像かと

勘違い、、、、、、はしませんでした。(笑)

とても乾燥しているので望遠鏡の凍り付きはわずかでした。

また、例のフィルターホイル、ヒーターをぐるぐる巻きにして保温したら

正常動作でした。

まずはほっとしました。


SNを上げるには

2014-05-21 17:08:23 | 日記
空の条件、望遠鏡などを同じとすれば

1、一般的には多枚数コンポジットする。

2、モザイクする。

ということになりましょうか?

25時間くらい露出している、笑、M81とM82で

多枚数コンポジットは飽きているので、今度は

長焦点モザイクをやってみたいと思います。

まあ、散光星雲になろうかと思いますが、先日ためしどった白鳥ガンマ付近、

RC25cmの一枚撮りはまあまあでしたので、



この付近をモザイクしてみたいと思います。

そこで役に立つのがステラナビゲーターのモザイク機能。

焦点距離2000mmで、KAF3200MEとか、今では小さなチップなので何しているかわからないので

自動導入機能で大変省力化できると思います。まずはHaで何かやってみます。