南とかちで遠隔ドーム、家でゴロゴロ天体撮像!!(笑)

えっちゃんが冷却CCDで深宇宙を撮像しています。

南十勝に遠隔操作で動くドーム2つを作り運営中!!

豪遠征試写成功!!&2000mmHa画像

2014-04-20 10:06:50 | 南半球
昨晩もよく晴れたので豪遠征システムを検証しました。

結果は大成功!!

非常によく動作しました。

C5,F6.3レデューサー(旧型)で、ソニーのチップの隅まで良像でした。

並行して笠井の25cm2000mmで白鳥座ガンマ付近をHaで撮像しました。130分。

白鳥ガンマ付近であるのは間違いないのですが、2000mmあるので、

どの場所か同定できていないです。いったいどこ??(笑)

適当に撮像しただけで画像処理もほとんどしていません。




最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Astrometry (階段男)
2014-04-20 13:58:58
MaxIm/DL には Astrometry (Pinpoint LE)が標準で用意されているので、①カメラの撮像素子のピクセルの大きさ、②撮影鏡筒の焦点距離、③およそのRA, DECの位置を指定すると、星図の位置を勝手に探してくれます。

ここ↓に概略が記されています。
http://blogs.yahoo.co.jp/kawau2/archive/2012/03/31

上の画像のカメラの撮像素子のスペック教えてもらえますか?QSI 632 (KAF-3200ME) でしょうか?
鏡筒は生のGS-250RC (2000mm f/8)ですよね?
返信する
テスト撮像 (メーテル)
2014-04-20 14:14:50
テスト上手く行って良かったですね。
後はどうやってあちらへ持って行くか。
まぁ機内持込みしか術が無いでしょうか。
返信する
Unknown (えっちゃん)
2014-04-20 16:05:32
階段男さん

いつも本当にありがとうございます!早速やってみます。

スペックなどはすべてその通りです。
返信する
Unknown (えっちゃん)
2014-04-20 17:11:32
メーテルさんありがとうございます!

C5とスターライトエクスプレスの冷却CCD,
ガイド、惑星用のASI120MMは持込みですね。

あとは放り投げられても大丈夫なようにするしかない、、??
返信する
南天のマイナー天体 ターゲット (階段男)
2014-04-20 19:45:34
定番の大マゼラン雲、小マゼラン雲、エータ・カリーナはあまりにも定番すぎるので、ちょっとマイナーどころで考えてみました。私的にはIC2220, NGC2070 なんか面白そうですが。(1000mm前後の焦点距離前提で)
で、結局、親分撮影の星雲となりますね(笑
さすが親分、全部撮(捕)ってますね。

IC2220 Butterfly Nebula Toby Jug Nebula
NGC1313 Galaxy
NGC2031 Star cluster
NGC2070 Looped Nebula (毒ぐも星雲)
NGC2080 Ghost Head Nebula (Planetary Nebula)
NGC3132 八つ裂き星雲 (Planetary Nebula)
NGC3621 Herschel H241-1 (Galaxy)
NGC3918 Blue Planetary
NGC5128 Centaurus A in Centaurus (定番)
NGC5426 and NGC5427: Interacting galaxies in Virgo (M51と似ている)
NGC4027 Galaxy
PGC37969 and PGC37967 Antenna Galaxy Ring tail Galaxy
PGC 3074547 (ブーメラン星雲 Booerang Nebula)
PK 283+25.1 Southern Owl Nebula
返信する
Unknown (えっちゃん)
2014-04-20 22:07:58
階段男さん

おかげさまで下調べしなくてもいいです!!

ちょっと時間がなかったので助かります。m(_ _)m
返信する
いよいよ (hana)
2014-04-20 22:33:10
今週末ですね!
私はとりあえず荷物を詰めてみました。
服は一枚も入っていないですが、多少の余裕はありそうです。

それと、私はニュージーランドでしたがラム肉は美味いですよ!所謂生ラムのような薄い肉はあまりなく、ステーキがちょうどいいくらいの厚さがが多かったですね。
今回も大量に買い込んで片っ端から焼くつもりです(笑)
返信する
Unknown (えっちゃん)
2014-04-20 22:47:40
hanaさん ジンギスカン用なんてないでしょうから
やっぱりステーキなんでしょうね。

今年も素晴らしい画像を期待していますので
是非拝見させて下さい!
返信する
JP Temma (階段男)
2014-04-20 22:58:13
JP Temma を借りられるとおっしゃってましたよね?
Temma 用の RS-232Cケーブル、お持ちですか?
(制御用のPCとソフト The Sky6 あたり)が必要ですが?
ガイドケーブルは、先日、製作したもので大丈夫だと思いますが。
返信する
画角計算しました (階段男)
2014-04-21 00:28:37
Sonyのchip ICX694AL と C5 + reducer = FL 950mmぐらいで、画角計算したら、45" X 36" ぐらいです。

ここ↓に
https://archive.stsci.edu/cgi-bin/dss_form

①ターゲットのIC, NGC番号を入力して、
②[GET GOORDINATES]のボタンを押すと、RA と Decが取得できます。
③その下の Heightに、45 Width に 36 を入力。
④File formatを プルダウンから GIF を選択。
⑤[RETRIEVE IMAGE]ボタンを押せば、画像がゲットできます。
さらに、Retrieve from から、波長別の乾板を選べば、Red と Blue のそれぞれの画像データが取得できるので、CCDに写り易い星雲なのか、めちゃくちゃ小さい星雲なのか、事前に確認できます。


返信する

コメントを投稿