goo blog サービス終了のお知らせ 

南とかちで遠隔ドーム、家でゴロゴロ天体撮像!!(笑)

えっちゃんが冷却CCDで深宇宙を撮像しています。

南十勝に遠隔操作で動くドーム2つを作り運営中!!

カメラを買いました。(爆)

2015-08-28 11:26:22 | 機材など

以前から一度買ってみたいカメラをとうとう買いました。

KAF-50100

の搭載されたFLIです!!

 

 

 

といいたいところですが、購入したのはジャンクのNikon FM-10です。

そうです、銀塩カメラです。(笑)

3000円くらいでした。

というのは、デジタル時代で相当時代遅れなのでしょうが、

リバーサルでなにか撮像してみようかな?と考えたからです。

レンズを嵌めると写せない(笑)、とのことで、なんか直焦ならだいじょうぶかな?と

次第です。

 

この方式で思い出されるのはOさんです。私が大学生のころ、時々中山峠で

ご一緒させていただきました。

銀塩+C11の直焦、超長時間露出でとてもきれいな作品を作っておられ、

天文ガイドで何度も最優秀を取られていた記憶があります。

数年前に亡くなられたと聞きました。

ご冥福をお祈りいたします。


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ついていけない… (階段男)
2015-08-28 12:26:12
KAF-50100
Frame size: 49.1 mm (H) × 36.8 mm (V)
pixel size: 6μ
マジっすか?
返信する
Unknown (えっちゃん)
2015-08-28 15:42:49
階段男さん

ですから買ったのはジャンクのFM10ですってば!(爆)
返信する
何をトチ狂って (メーテル)
2015-08-28 19:53:26
フィルムはあるのでしょうか?
一応吸引式のペンタが眠っています。
返信する
35mmフルサイズより大きいけれど、大丈夫? (階段男)
2015-08-28 22:43:12
ス・凄過ぎ(US$15,999)
これに、Nikonのジャンクカメラのマウントを流用するわけですね(笑

http://www.optcorp.com/fli-microline-kaf-50100-monochrome-63-5mm-shutter.html
返信する
Unknown (えっちゃん)
2015-08-28 23:22:18
メーテルさん

衝動落札しましたが、ちょっと後悔しています。(大爆)

でも、いつかリバーサル買ってやってみようかとも。(笑)
返信する
Unknown (えっちゃん)
2015-08-28 23:24:29
怪談男さん

これ、すごいですよね。
カバーする望遠鏡と言ったら
FSQ-130EDしかないような気がします。(大爆)
返信する
やっぱ、13cm f/5 っすね~ (怪談男)
2015-08-29 00:24:30
悦先生のM31を見て、悦先生と同じ望遠鏡↓を買おうと思いました。安いし(笑
でも、悦先生レベルに達するには、平面ガラス、副鏡の改造等に苦労しそうです。(大笑

http://www.syumitto.jp/SHOP/SWBKP130s.html
返信する
Unknown (えっちゃん)
2015-08-29 06:54:40
解団男さん

それくらいやらないと!!(爆)
返信する

コメントを投稿