南とかちで遠隔ドーム、家でゴロゴロ天体撮像!!(笑)

えっちゃんが冷却CCDで深宇宙を撮像しています。

南十勝に遠隔操作で動くドーム2つを作り運営中!!

スライディングルーフに何を置かせてもらうか?

2014-02-20 22:18:45 | スライディングルーフ関連
札幌もだんだん日が長くなってきました。

積雪はまだ多いですが、春は確実にやって来ています。

そろそろ、お借りしたスライディングルーフの中に何を置くか

考えています。

まあ、順当な線では笠井の25cmRCF8.

職場から40分ほどでつきますので、平日も余裕で撮像できます。

大変楽で助かります。

スケジュールとしては平日は

00:00まで撮像

00:30
東苗穂の”北のたまゆら”でゆっくり湯船につかる。

1:30に帰宅しすぐ寝る

6:30起床

8:00クルマで出勤
↓仕事
12:30
↓睡眠
14:30
↓また仕事
20:30
またスライディングルーフ
00:00
以下ループ

てな感じでしょうか?

撮像が終わった後の銭湯最高!!(笑)



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
何って (メーテル)
2014-02-20 22:46:44
ご家庭には深夜帰宅で寝るだけですか?
しかも職場からSRへ直行の様に書かれていますが。
まぁ一回ご自宅に帰宅されるとは思いますが。

さて何を置くかって「大きなバッグでしょう!」
返信する
Unknown (えっちゃん)
2014-02-20 23:08:37
メーテルさん

スライディングルーフと自宅は反対方向なので
家には帰りません。
銭湯に入ってから帰ります。仰せられるとおり寝るだけです。(笑)

天文に行かない場合はフィットネスクラブで運動してから帰りますので同じようなもんです。(笑)

大きなバック、C14かRH-300が入っててほしいです。(笑)
返信する

コメントを投稿