とりあえず豪(若林さんではありません。・゜*・(゜O゜(☆○=(`◇´*)o)行きの
準備はほぼ整いました。
昨日は福岡のホテルにスーツケースを送りましたが
荷物のチェックが厳しく、開封され、リチウム電池をすべて取り去られました。(笑)
手荷物10kg、預け荷物29kgです。
最大の難関はやはり極軸合わせでしょうか?
双眼鏡もちゃんと用意していきますし、まあ、なんとかなるでしょう、、。
金曜日に半日仕事をして千歳空港に向かい、土曜日福岡空港からシンガポール経由でパースに旅立ちます。
海外旅行は久しぶりですし、香港とグアムにしか行ったことがありません。
グアムでは自動車を運転しましたが、米軍基地に入りそうになって焦った記憶があります。(笑)
準備はほぼ整いました。
昨日は福岡のホテルにスーツケースを送りましたが
荷物のチェックが厳しく、開封され、リチウム電池をすべて取り去られました。(笑)
手荷物10kg、預け荷物29kgです。
最大の難関はやはり極軸合わせでしょうか?
双眼鏡もちゃんと用意していきますし、まあ、なんとかなるでしょう、、。
金曜日に半日仕事をして千歳空港に向かい、土曜日福岡空港からシンガポール経由でパースに旅立ちます。
海外旅行は久しぶりですし、香港とグアムにしか行ったことがありません。
グアムでは自動車を運転しましたが、米軍基地に入りそうになって焦った記憶があります。(笑)
PHD2 からは Drift Polar Alignment ができるようになりました。
最初に北(南半球なので)方向に望遠鏡を向けて、星のずれる方向を確認。
それから、東方向に鏡筒を向けて、星のずれを確認で、チェックできます。
そこまでしなくても、とりあえず、天の赤道あたりの星をカメラの視野のド真ん中に入れて、ノータッチで2、3分放置すれば、わかると思いますが。
PHD2もしかしたらもう使いこなす時間がないかもしれません。
コイン、次のSG訪問時にお使いに、、。m(_ _)m
実は、昨日 火星をFirecapture 2.3 + QHY5L-II(IDAS LRGBフィルターを噛まして)で撮影してみましたが、思ったより小さいです。小さかったので2倍バローを2段重ねして撮影を試みましたが、シーイングのせいか、火星表面の模様もわからないほどボケボケにしかなりませんでした。
やっぱ、冬眠中のC9.25をメンテして、起こそうかな。
明日の18:30のフライトです。荷物は23㎏+9㎏の2つ、あと手荷物12㎏となりました。
なんとNZは例年にない悪天候なようですが、お互い頑張りましょう!
今回はAO使用せず、親子ガメでASI120MMを使います。
一応カラーフィルターと3倍バローを持っていくので
シーイングが良かったら土星など写してみようかと、、、
惑星写したことないので果たしてどうなるか、、、。(笑)
今日は18時前にチェックイン予定です。m(_ _)m
え、向こうは悪天候ですか、、、。
荷物めげてますが、気合を入れて頑張りましょう!
4/27~5/2にかけて、おおむね天候は良さそうですね
http://ja.weather-forecast.com/topographic-maps/Western-Australia?hr=36
これから、晴れてくる?かな。
http://www.meteorology.com.au/satellite