南とかちで遠隔ドーム、家でゴロゴロ天体撮像!!(笑)

えっちゃんが冷却CCDで深宇宙を撮像しています。

南十勝に遠隔操作で動くドーム2つを作り運営中!!

短焦点よりも長焦点が断然面白い!(私には)

2020-10-13 09:39:48 | 機材など

焦点距離が2000㎜程度である遠隔ドームと400mm程度の遠隔ミニドームの

2つを運営していて、冷却CCDの故障のため、遠隔ドームは休止中です。

すると400mmドームのみでの運営ですが、撮像していてあまり面白くありません。

このくらいの焦点距離は、皆さん撮像していて同じ対象ばかりゴマンとあります。

大体すぐ取りつくす感じです。

もちろんすごい画像にするため試行錯誤を繰り返す、っていうのもありますが、

私は”お気軽簡単画像処理派”なので、関係ありません。

 

しかし、2000mm級となると、撮りたい対象は無限にある、という感じです。

つまり、ずっと楽しめます。(私には)

早く撮像再開できないかな、、、。


高校数学で分かる"三つ子の魂、百まで"

2020-10-11 10:13:00 | 球状星団

もう一つの趣味、高校数学を解く、が進み、

現在は対数微分法を勉強しています。
 

なにやら難しいようですが、教科書レベルだと
簡単です。(※上の計算も初歩の初歩、簡単です。)
 
勉強していておもいだしましたが、高校生の
とき、極限がちょっと苦手で、微分積分は割合好きでした。
 
今勉強していても同じように思うんです。
なんでたろう、、。
 
微積なんて、大元は極限なんですけどねぇ、笑
 
 
 

南とかち天文村の遠隔ドームの全天カメラが稼働するようになりました。(^^)

2020-10-09 18:15:04 | みなみとかちドーム関...

夜露でべちゃべちゃ、あるいはアクリルドーム内で結露で使い物にならなかった

遠隔ドームの全天カメラ、順調動作するようになりました。(^^)

 

要は”どう温めるか”ですが、100Vの保温線(ゴムの内部にニクロム線)を

アクリルドーム下部にぐるぐる巻にし、更にアルミブチルテープで巻き、

外気に強くしました。

 

電源は主電源と別の、鉛蓄電池に充電させておいた太陽光パネルがあったので、

それを利用し、1年中保温しっぱなしです。

 

ともかく、これで夜中まできれいに星空を映し出してくれるものと期待しています。(^^)

 


5Gは危険か安全か?電磁波計で測定してみました。

2020-10-06 08:43:18 | 雑談

なぜか、北海道更別村で5Gスポットがあります。

札幌でもまだほとんど未整備(今はわからないけど)なのに、なんで更別村なのか、、??

まあいいでしょう。

現地で測定してみました。

その結果は、、

 

ぎゃー!!

 

という感じではなく(笑)、電界、磁界、高周波の値すべて低かったですね。

 

せっかくやや高い測定器買ったので、いろいろ調べたいと思います。

でもやっぱりスマホのそばで高周波の値が高く、警告が鳴りました。

必要ない時はスマホは体から離しておいた方がいいですね。