徒然に色々な日々

日々の色々を徒然と

お花伊達巻 作った!

2020年12月30日 19時05分00秒 |  ├手作り料理
Twitterを見ていたら、お花伊達巻なる写真が目に入ってきて(かわいい!)と作ることに(^o^)
 
レシピはこちらを参考にしてねん🎵
漫画に出てきたコゲ説明のある方のレシピです。
 
◆フライパンで簡単!お花の伊達巻
 
 
 
 
フードプロセッサーやブレンダー、ミキサーが必要とのこと。
 
んん!?
それって、手動の微塵切り器でも代用できないかな??
 
 
てことで、やってみた(笑)




ハンペン、卵、調味料を入れてブンブン!
ニトリの微塵切り器は、紐を引くと中の歯が回る手動のフープロみたいなものだね〜




微塵切りも通り越してブンブンしたら、、




おおー!!
トロトロしてる!粒々もない!
良い感じ(^o^)




薄くサラダ油を敷いたフライパンに卵液を入れて。




アルミホイルで蓋をして15分くらい?




砂糖入れすぎて焦げてると思い、10分で大慌てでひっくり返した(笑)
焦げてはいないけど、あと一歩で真っ黒だったねー的な色だ(≧∀≦)危なかった!
ひっくり返して1分30秒焼くよ〜




裏に火が通ったか爪楊枝を刺して確認。
ケーキと同じく刺して何も付いて来なければOK!




ラップを敷いた上に置いて、、




クルクルと巻く!熱いから気を付けて!
 
 
 
お箸を5本、輪ゴムで留めるよ!




こんな感じだね〜
いきなり綺麗に箸を配置しようとしないで、まずは大雑把に配置して両端を輪ゴムで留めてしまい、輪ゴムで固定してから箸を動かして調整するとやり易いです✌️
そして、熱いから火傷に気を付けて下さいっ!




巻き終わるとこんな感じ〜
この状態で冷蔵庫で冷やします。
お皿の上に乗せて冷やしてね、ベタベタした汁が滲み出てくることがあります。




冷えたので、お箸とラップを外してみた!
凸凹がちゃんと固まってる〜




切ってみたら、、おおっ!
小ぶりだけど、ちゃんとお花だっ🤣




お皿に並べてみました🎵
やっぱちょっと火が通り過ぎたんだね、黒い!!(≧∀≦)でも焦げてはいないよ、甘くて美味しい!!


 
お正月前に全部食べてしまいました(笑)
お正月にはもう少し大きいのを改めて作ってみようと思ってますd(^_^o)
 
簡単なので試してみてね〜🎵
 
 

結局、出番のなかったハードプロセッサー、どーん!でかい!



ニトリのページが消えてたので、似た商品のリンクを貼っておきます!


ニトリの微塵切り器はこちら!
送料かかるからお店で買った方がいいけど、人気なので売り切れてることも多いそうです。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【へなちょこ漫画】お花伊達巻

2020年12月30日 17時59分00秒 |  ├自作マンガ
お花の形の伊達巻を作ったんだけど、甘めが好きだから、きび砂糖多めに入れたら、別なレシピの解説で「砂糖を入れすぎるとコゲるよ!」と書いてあって、大慌てした話です(笑)
 
※実際の写真は別投稿で載せます〜
 こちらです→お花伊達巻 作った!
 
※相変わらず下書きなしの「へなちょこ絵」ですよ〜ゆる〜く見てね🎵
















コゲたら台無しだから、ほんと焦った!
文字通りコタツから「飛び出し」フライパンに駆け寄りました(笑)
 
香ばしい香りに若干コゲのような香りも混ざりつつあったので、ほんとギリセーフ!!


手動の微塵切り器は、こちらです〜
混ぜたり、切ったり、ペーストにしたり、すごく便利!かさばらなくてお手入れも楽々でオススメです🎵

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする