徒然に色々な日々

日々の色々を徒然と

手作り甘麹で低糖質パウンドケーキ

2024年01月18日 18時30分00秒 |  ├手作り料理
前の投稿で甘麹を作ってみたので、それを甘味として使った低糖質パウンドケーキを作ってみました。
 
 
バナナ一本を小さく切って、ボールに入れたらフォークで潰します。




甘麹です🎵
ほんのりとした優しい甘さ。



ちなみに微塵切り器の刃は鋭いので、手を切らないように気を付けてください。
洗い物の時に指先をちょこっと切ってしまいました💦


 


潰したバナナに甘麹を100mlほど入れ、卵1つ、オリーブオイル大さじ2杯ほど入れて、まぜまぜ🌀
カカオ70%のビターなチョコを、板チョコの半分くらいの量を、小さく砕いてまぜます。




粉類は、大豆粉50g、きな粉50g、ベーキングパウダー8gを入れて、まぜまぜ。
(固かったり、緩かったりしたら、粉を足す、豆乳などで調整して下さい)




型にクッキングシートを敷きますが、まずクッキングシートをグシャグシャに握りつぶします(笑)




グシャグシャにして広がると、かなり扱いやすく整形しやすくなります




生地を入れて表面を平らにします。
スパチュラなどで撫でるだけでOK!




180度で15分ほど焼きました。
完成〜!!
 
出来立ては崩れやすいので、クッキングシートごと型から出して、網の上で粗熱を取ってください。
 
熱いうちにクッキングシートを外そうとしたら、くっついて崩れそうになりました💦
 
冷えると生地も落ち着くので、クッキングシートをはがして、食べやすい大きさに切り、ラップにくるみます。
 
 
ふと思ったんだけど。
冷凍した輪切りのサツマイモが沢山あるから、これを角切りにしてサツマイモのパウンドケーキを作っても美味しいかも!
手作りクリームチーズも入れてね!
うーん、ますます黒ゴマ買ってこなくては!(笑)←切らしてるのにいつも書い忘れてます(笑)

 
◆甘麹の作り方!
https://blog.goo.ne.jp/kamechako/4
 
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 炊飯器で、塩麹、醤油麹、甘... | トップ | 塩麹と醤油麹のメニュー »
最新の画像もっと見る