大河ドラマ「西郷どん」のセリフ、なんとかならないかな

オリンピック、2つめの金メダル。よかった!。やっぱりうれしいね。

そして本論。
この3回ほどこれを見ている。他に見るものがない、ということでもあるのだが。
ちょっと面白くなった気がしている。
とはいってもこのドラマが薩摩弁というのか、もう少しこれを減らしてもらえないものか。
たしかに今はまだ薩摩が舞台だ。だからこれを示すためにセリフも地方語であるのはわかるが、中身がわからない。何をいいたのか、分からないところが非常に多い。

だいたい時代劇というのは、何もかにも今と(言葉はもちろん)違うわけだ。しかし多くの時代劇はほとんど現代語でドラマが進んでいる。ところがこの幕末の、薩摩を舞台としたドラマは、妙に地方の特色を示そうとしているのか、ムリして薩摩弁を駆使しているのではないか。

この意味の意見をNHKに言ったのだが…。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« オリンピック... 札幌の冬季五... »