今日はうれしいひな祭り

今日は3月3日。伝統的な日本の行事でいえば「おひな様」の日だ。わが家にも立派なひな人形とひな壇があった。ウチの改築その他で4年前にある保育園に譲ったのだが、今日は飾られているだろうか。ふとそんなことを思うと懐かしさとさびしさがこみ上げる。ばあちゃんはじいちゃん以上の思いのようだ。
記念の証しとしてかつて歌われた歌の歌詞を写真とともに載せておこう。


うれしいひな祭り(サトウハチロー作詞)
あかりをつけましょ ぼんぼりに
お花をあげましょ 桃の花
五人ばやしの 笛太鼓(ふえたいこ)
今日はたのしい ひな祭り

お内裏様(だいりさま)と おひな様
二人ならんで すまし顔(がお)
お嫁(よめ)にいらした 姉(ねえ)様に
よく似(に)た官女(かんじょ)の 白い顔

金のびょうぶに うつる灯(ひ)を
かすかにゆする 春の風
すこし白酒(しろざけ) めされたか
あかいお顔の 右大臣(うだいじん)

着物をきかえて 帯(おび)しめて
今日はわたしも はれ姿(すがた)
春のやよいの このよき日
なによりうれしい ひな祭り



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 大雪だ、温暖... 卒業式終わる »