来し方、行く末に思いを続けて…
日記 … Kametarou Blog
カレンダー
2025年2月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | ||||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | ||
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | ||
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | ||
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | |||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
検索
過去の記事
カテゴリ
Weblog(2698) |
読書(134) |
社会問題(98) |
教育・学校(38) |
国際・政治(89) |
和寒町(12) |
通信制高校(15) |
歴史(50) |
自然・環境(29) |
テレビ番組(2) |
野球.スポーツ(22) |
現代社会・マスコミ(29) |
フリースクール(50) |
人と人生(33) |
道徳・社会(28) |
ボランティア(2) |
不登校・高校中退(23) |
カメラ・写真(0) |
自分史関係(6) |
健康と医療(16) |
学び(13) |
文学系(8) |
Weblog1(0) |
映画・芸能(17) |
学園関係お知らせ(2) |
教育・社会運動(15) |
教育諸活動(39) |
学力問題(11) |
科学系(19) |
Weblog3(92) |
最新の投稿
イスラエルの内戦問題 |
今日は「建国記念の日」 |
札幌市の「敬老優待乗車証」の改悪 |
トランプ大統領と首相との会談 |
また「トランプ大統領の理念が心配」 |
日本での予想外の「豪雪」から思うことなど |
非常に気になること |
日本の少子化対策? |
トランプに丸めこまれないか? |
選択的夫婦別姓 |
最新のコメント
プロフィール
goo ID | |
kametarou_2005![]() |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
できるだけ元気で、前に向かって進むつもり。特に教育と学校が子どもにとって最善のものになるように力を尽くしたい。 |
gooおすすめリンク
札幌自由が丘学園最新のトラックバック
和寒スクーリング
本校で月1回のスクーリング生のための授業をやった。本校のある町・道北の和寒町は、寒いし雪も多い。しかし多少列車の遅延はあったが、登校すべき生徒たちは皆元気に顔を出した。
校舎内は、暖房が適切で全く寒くない。10時半から5時近くまで生徒たちは久しぶりにいろいろな人との出逢いを愉しんでいた。
ウチの生徒たち(通信制・単位制)は毎日通学する生徒たちも月1コースの生徒たちも皆まじめでよく勉強する。
高校3年生は進路を決める時期なので、特に就職希望者は真剣だ。企業等紹介カードを見入る生徒たちを見て、数十年前の自分を思い出す。私も高校3年の今頃、就職先が決まっていたが、新年になってからある先生の示唆を受けて急遽「進学」に変更した。その時から2か月間、文字通り「登校拒否」をしてハダカ電球のもとで毎日14時間以上勉強した(睡眠6時間、その他3時間)。
昨日のスクーリングが終わってから、その高校生活最後をおくることができた和寒の本家を訪問することができ、数時間思い出に花を咲かせた。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 小説・佐々木... | 成人の日と「... » |