続・黍生山の村夫子(きびゅうやまのそんぷうし)

黍生山の村夫子が「蜂を追いかけた」とか「山が笑った」とか言ってます。

前山から耕作放棄地の草刈り<後編>

2021年08月13日 04時18分28秒 | 日記

昨日の続きで8月11日(水)前山の山道を草を刈りながら黍生山登山口まで下りたところからです

 

耕作放棄地の畦道…何処に…

草刈り機を1往復させるだけで刃とカバーの間に刈った草が詰まって草刈り機が止まる

アクセルを更に開き少しずつ刈り進める

 

バカの後に道は出来る

 

30mほど刈り進むと猪の運動場シシリンピックでもやったのかな

ま、刈らなくて済むのは助かるけど

 

その先にまたここは猪子園夏の大会のようです

 

何処まで続く草むらぞ

 

バカの後に道は…出来てるか猪が掘りたくって道が寸断されていて道の体をなさない

 

未だ未だ先がと思ったとき92歳のお爺さんの土手が目に入る

あれに比べたらこれくらいの草

 

お爺さんに力を貰い借り終えました

 

此処にも黍生山への標識が

 

帰路クサギの花

 

キレイ 飯田街道はお盆の大渋滞

 

<余談>

夜になる頃から腰痛が酷くなり寝る頃には居ても立っても居られない程

一晩中のたうち回ってましたが涼しかったので少し救われました

朝になると少しは楽になり30分くらいなら座っていられるようになりました

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする