昨日は詩聖・杜甫でしたので今日は詩仙・李白の七言絶句です
中国を代表する詩人李白と杜甫が同じ時代(盛唐)に居たことは驚きです
山中与幽人対酌 山中にて幽人と対酌す 李白
両人対酌山花開 両人対酌すれば山花開く
一杯一杯復一杯 一杯一杯また一杯
我酔欲眠卿且去 我酔うて眠らんと欲す君且(しばら)く去れ
明朝有意抱琴来 明朝意あらば琴(きん)を抱いて来たれ
2人が向かい合って酒を飲めば山の花も咲く
一杯一杯また一杯
俺は酔って眠くなったからお前はもう帰れ
明日の朝その気が有ったら琴を抱えて来い
琴(きん):長さ1.3m 7弦で琴柱が無い。日本の琴は箏(そう)に近い
この詩は李白が尊敬して止まない陶淵明を念頭に作ったと言われています
でもバカはこの両人は李白と杜甫ではないかと思っています
親友の杜甫は李白の事を酒仙と呼びこう言っているそうです
李白一斗詩百篇 李白は一斗の酒を呑み、百篇の詩を作った