続・黍生山の村夫子(きびゅうやまのそんぷうし)

黍生山の村夫子が「蜂を追いかけた」とか「山が笑った」とか言ってます。

シラユキゲシ

2024年05月18日 04時18分28秒 | 日記

昨日の続きで5月8日(水)黍生山々頂で昼食中マダニがザックに飛びついたところからです

 

もうザックにマダニが付いて居ないだろうなって持ち上げようとするとコイツ

 

更にベンチにもコイツ

 

ヒメハギを撮っているとカミが呼ぶ

 

行ってみると「キノコが生えている」と

 

このツタ名前を教えてくださ~い 何だろうって一生懸命考えて

出て来たのはツタンカーメン 下手な考え休むに似たり 下山します

 

すると此処にも先ほどと同じキノコ 調べようと思ったけど 下手な考え休むに似たり

 

マダニ石から寧比曽岳 ほら、スッキリ見えてるでしょう でもないか

 

マダニ石のナツハゼにはもう花が

 

咲き残り

 

シラユキゲシが咲いていません 早いときは4月末に咲いたのに…

GWが終わった今の時期に咲いていないなんて

 

散々探して4輪だけ見つけました

 

今年最初で最後のシラユキゲシかも知れません

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする