昨日の続きで1月31日(金)熱海・糸川遊歩道でアタミ桜を見ています
8時27分 心配した外国の観光客も居らず
充分熱海桜を堪能させて頂きました
メジロも見送りに来て呉れたのでこの辺りで熱海梅林に向かいます
9時11分 熱海梅林です
去年までは熱海桜を見た後で「梅はもう良いかな?!」
と言う感じでしたが、今年は積極的に見てやろう!と言う感じです
歳の所為なんですかね 梅は梅
桜は桜
と思ったら蝋梅 俊さんちの蝋梅が咲いているのは聞いていましたが
今季蝋梅を見たのはこれがはじめてです
紅梅は八重が多いような気がしますが 違いますかね
一重の方がスッキリして良いと思うのですが
此処も八重が多かったです
熱海梅林は熱海の山の手というか山の中腹の谷間にヒッソリとと言っても観光客が多いので
結構賑わっているのでヒッソリでもないですが佇まいはそんな感じです
小さな滝がありました
裏見の滝になっていました
桜命のBUNさんには梅は物足りない?
山葵ですか?
でも浜松フラワーパークの梅はまだチラッと咲いただけでした。
何時もの歳では桜を見た後の梅は色褪せるんですが、
今年は梅は梅で楽しんでます。
少し大人になりました。
良い天気でしたね。。
青空に、熱海桜が綺麗でした。
埋戻し、たくさんさいていました。
蠟梅もありましたね。
今日は、最高に良い天気になりました。
明日は、あめだそうです。。
出るときに外国人観光客の団体さんが着て危なかったです。
天気は下り坂ですが雨にはならないようです。
今日はお天気が良く、久しぶりに布団を干しました。ふっくら膨らみました。(^o^)
今晩は、寒い寒いと言って布団に入らなくても良さそうです。