かみなり

心臓に人工弁を、耳に補聴器をしている昭和23年生まれの団塊世代です。趣味は短歌です。日々のよしなしごとを綴っていきます。

もう関西も梅雨入りしたのでしょうね

2018-05-31 16:47:27 | ブログ記事
気象庁も最近は、
明らかに梅雨入りしてから、

「~地方は梅雨入りした模様です」とか発表するようになったと思うのですが、
そんなこと素人でもわかりますよね。

え、明日から晴れるって?

それは梅雨の中休みでしょ、きっと。

それとも昨日、今日の雨は走り梅雨?

日本語って便利な言葉がありますね。

予報なんだから、梅雨入りする前に教えてくれなきゃ、と思うのですが、
地震の予報と同じで難しい?

とにかく、きのう、今日のこの雨の降り方は完全に梅雨入りしていますよね。

走り梅雨とか、迎え梅雨とか言われても・・・。

ところで私は、昔は、梅雨は嫌いだったのですが、

年取ってからは、暑いのよりはよっぽどいいです。

もうこのまま夏がこないで梅雨のままでいいと思うくらい。

なんてことを言うと、怒る人もいるでしょうね。

でも、そのくらい最近の私は雨が平気になったというか、好きになりました。

もともと家の中にいるのが好きだし。

さあ、この雨に籠もって書きかけている短歌評論を書き上げるか。(笑)

*
・雨きらふ人おおけれど雨は好き暑いのよりはよほどよろしい

・読書してゐても怠けてゐるなどと言はれぬ雨の日を愛しをり


滋賀県立図書館の蔵書ってすごいですね

2018-05-31 12:12:49 | ブログ記事
私は、いつも書いている通り、
冬道麻子さんという歌人のファンなのですが、

彼女のお若い頃の歌集を読ませてもらっていません。

というのが、どこの図書館にもないからです。

蔵書の充実している大阪市立図書館にすら。

買いたくても手に入らないし・・・。

が、以前、読者のハイジさんが図書館で借りて読んだと言われていたことを思い出して、
タイトルにした滋賀県立図書館の蔵書検索をかけるとありました。¥(^^)

『リラの風』も『遠きはばたき』も!

今は忙しいから無理だけど、そのうち時間ができたら、読みに行こうと思います。

県外人だから貸し出しは無理でしょうから。

滋賀県って、

京都に近く、それでいて、自然は残っているし、文化施設も充実していて最高ですね。

*

・滋賀県に移り住みたし湖(うみ)のある近江の国の近江のそばに

・近江国近江商人生みまして歌に詠まれてよき国ならむ

・蒲生野の額田おおきみ大海の御子の御姿(みすがた)今も見ゆるや

昨年の五月は母を詠った歌を出詠している

2018-05-31 06:07:17 | ブログ記事
昨年の五月は今年の一月に亡くなった母を詠っている。


  離れ住む母のわがままひどくなりひねもす母を思う日々なり  
biko


その記事の題は「5月歌会に出した歌」である。

昨年は悩まされていた母は、もうこの世にいない。

悩まされても、生きていてくれて有難かったと思う。

亡くなるとは、馬場あき子さんのお連れ合い岩田正氏を詠われた歌にあるように、

亡き人はまこと無きなり

である。

この世には思い出しか残っていない厳然たるこの事実。

昨年の5月16は、昨年9月5日に急逝した村形明子さんと母との三人で、
高知の、宮尾登美子の小説『陽暉楼』の得月楼で一緒に談笑したことが懐かしい。

私だけ生き残ってしまった今年の5月も今日で終わりである。

*

・亡き人はまこと無きなり亡くなりし母と村形明子先生

・わたしだけ生き残りたる此の世にてイギリスに行く日々を待つ日々

・イギリスに旅立つまでに仕上げむか短歌評論書きかけたれば