goo blog サービス終了のお知らせ 

超空洞からの贈り物

様々なニュースや日常のレビューをメインに暗黒物質並に見つけ難い事を観測する、知識・興味・ムダ提供型共用ネタ帳です。

白物家電もクラウド連携、パナソニックが「スマート家電」6機種を一斉投入

2012年08月21日 23時47分07秒 | 家電・生活用品
 パナソニックは21日、スマートフォン(高機能携帯電話=スマホ)との連携機能を搭載した白物家電を9~11月に順次発売すると発表した。エアコン、冷蔵庫、洗濯機、体重計(体組成計)、歩数計(活動量計)、血圧計の6カテゴリーの新製品に、専用アプリをインストールしたスマホでタッチするといった動作で付加価値を提供する。具体的には、冷蔵庫の節電データや体重計の計測データをスマホで一覧表示したり、普段使う洗剤のデータを洗濯機に登録したりといった機能を追加できる。

 同社は「2014年度に累計260万台、売り上げで2000億円をスマホ連携機能付きとする」との目標を掲げ、短期間での普及を目指す。テレビをはじめとするデジタル家電が不振のなか、白物家電はパナソニックにとって「稼ぎ頭」であり、他者には絶対負けられない事業部門。スマホ連携機能の全面展開で新たな成長軌道に乗れるかが試される。


便利だとは思うけどセキュリティ大丈夫?

スマート家電の各製品には、「FeliCa」や「NFC」といった非接触型ICカードの読み取り機を内蔵している。利用者は、非接触型ICカード機能を搭載したAndroidのスマホに、専用アプリをインストールし同社サーバーに利用者登録することで連携機能を使える。スマホとの間でデータをやり取りしたり、さらにスマホを経由してパナソニックが運営するサーバーにデータを蓄積したりすることで機能を拡張する。なお、エアコンは高所に設置するためタッチ機能ではなく、無線LANと同社サーバーを経由してスマホに接続する仕組みを採った。


普通に統計(個人)データが蓄積されそうですな。

エラーや故障表示の解読には便利そうだけども…
あとは単純で使いやすくなるのがメリットかな。

雪印メグミルク、10月1日出荷分より家庭用バター・チーズ類を値上げ

2012年08月21日 17時27分39秒 | スイーツ・食品
雪印メグミルク株式会社
家庭用商品の価格改定のお知らせ

雪印メグミルク株式会社は、家庭用商品の一部につきまして価格改定を実施させていただきますので、お知らせいたします。一昨年の猛暑や東日本大震災の影響により、生乳生産量が低迷し、特に加工向け原料乳が減少しております。このような状況の中、6月に北海道の生乳生産者団体との交渉により、酪農生産基盤の安定化と国産乳製品市場の安定的な発展のために、平成24年4月に遡り、乳製品向け生乳取引価格の引き上げが決定いたしました。
弊社といたしましても、生乳価格の改定によるコスト増を自助努力により吸収すべく努めてまいりましたが、一部商品について価格改定を実施させていただくことといたしました。今後とも、お客様にご満足いただける商品を提供できるよう努めて参りますので、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。


<平成24年10月度価格改定 PDF>


国内に留まらず、海外では穀物関連がやられてます。
世界的な穀倉地帯であるアメリカ、ロシア、オーストラリア
このあたりが近年稀にみる干ばつなどで不作ですね。

これらの影響も今後ジワジワ値上げに繋がるのは必死。

国際通貨基金(IMF)や世界銀行など国際金融機関は、
食料価格上昇に備えるよう各国に忠告しているが、
これまでのところ2007─08年のような広範に及ぶ
危機的な価格高騰の兆しは出ていない。としています

上記原因によるトウモロコシ・小麦・大豆の価格は上昇したが、
アジアやアフリカの一部で主食となっているコメにはまだ影響が
及んでいないのも事実です。

世銀のユルゲン・フェーゲーレ農業・農村開発局長は「現時点で
大規模な危機を予想しているわけではない」とした上で、
「世界的に食料は潤沢だが、もちろん天候がどうなるのか分からず、
異常な事態が起きれば再び困難な状況になるかもしれない」と話した。

世銀の統計によると、食料価格は全体的に上がっているが、
07─08年に記録した過去最高水準には達していない。
このときには幅広い食料が値上がりした上に原油価格も急騰し、
数百万人が貧困に陥った。その後は世界金融危機が深刻化して
需要が弱まり、食料と原油の価格高騰の影響は収まった。

フェーゲーレ氏は「とにかく早めに手を打つことを勧める。
食料の在庫水準が低い限り、価格が大きく高下する状態から
容易には抜け出せない」と話す。

記事:ロイター

やはり食物の大部分を輸入に頼っているわが国において
海外の食料価格の高騰はダイレクトに反映されてしまいます
価格が上昇することはあっても商品がなくなることはない…
これって世界的に見れば幸せなことなんでしょうけどね

ただ、うなぎを取り巻く状況をみてると寒気がします。

日本は歴史、国民感情、国内政治を独島問題に利用するな?

2012年08月21日 09時30分37秒 | 経済・経営・社会
 日本政府は韓国政府に対し、独島(日本名:竹島)問題を国際司法裁判所で解決することを改めて提案した。また、野田佳彦首相は韓国側に、李明博(イ・ミョンバク)大統領の独島訪問と、天皇の謝罪を要求する発言に遺憾を表明する書簡を送付した。日本政府は韓日通貨スワップの縮小を検討していることもすでに表明しており、また日本メディアは19日、自衛隊と米軍が23日に会合を持ち、日本での島しょの共同防衛範囲について協議することを報じたが、その際に独島問題も議題に含まれる見通しのようだ。

 日本は憲法で天皇を「日本と日本国民統合の象徴」と規定している。日本メディアは天皇に対して今なお「天皇陛下」という、民主社会にはなじまない用語を使っており、また、日本の閣僚は天皇の臣下という意味合いで「大臣」と呼ばれている。日本の政治と日本文化に占める天皇の立場はそれだけ特殊ということだ。

 しかし日本が成熟した国家なら、過去100年の歴史で天皇が韓国人にとってどのような存在だったのかを忘れてはならない。明治、大正、昭和の3代の天皇の時代、日本は朝鮮を2度も戦場とし、軍に王宮を包囲させ、国を強奪する条約を締結し、数百万人の朝鮮人を戦場、炭坑、軍需工場へと送り出した。このとき、天皇は日本人にとって神のような存在だったのかもしれないが、韓国人にとっては抑圧と侵略と軍国主義の最高責任者にすぎない。

 日本は立場を変えて考えるべきだ。日本人がそれほどまで天皇を尊重し、神格化するとしよう。では日本が100年近く前、国際的なチンピラだった浪人たちを朝鮮王宮に乱入させ、朝鮮の皇后を殺害し、遺体をバラバラにした上で火を付けた行為はどのように説明するのか。韓日間の歴史問題をきちんと整理するということは、日本があがめる天皇のイメージが隣国では正反対となっている事実を正すことでもある。

 国家間の関係では互いに相手の文化を尊重する必要がある。しかしそれに劣らず重要なことは、過去に両国の間に何があったのか、特に加害者と被害者の実情がどうだったかを直視する歴史的な良識だ。

 今回、日本の首相は在日韓国大使館を通じて韓国の大統領に書簡を送ったが、日本はその内容を韓国の大統領が知る前に公表した。これも外交的には甚だしい非礼だ。日本政府は国内の政治的要求から外交を国内政治に利用しようとしているが、これでは両国関係は極度に悪化してしまう。日本が米国を引き入れ、独島問題で日本の後押しをさせようとする日本メディアの報道が事実なら、それも歴史の道理に合わないだけでなく、同盟国を困難な立場に追いやる行動にほかならない。

 韓日政府の対立は今や国民感情にまで広まり、今後も緊張がさらに持続しそうな気配も見受けられる。現在、東アジアでの安全保障の基軸は中国の急速な台頭で大きく変わっているが、そのような中で韓国と日本は、中国と共にこの地域での永久的な平和を築いていかなければならない未来のパートナーだ。両国の政治家は遠い将来を見詰め、自らを節制することを知らなければならない。

 日本は現政権発足後、歴史問題と独島問題で攻勢を強めてきたが、これは両国間の緊張を高める直接的な原因になっていることをしっかりと理解すべきだ。韓国政府の外交責任者も、自分たちの意志を貫徹するために効果的な行動や手段を取ってきたのか、改めて冷静に検討しなければならない。


ソース:朝鮮日報


おまえが言うな!!
「韓国」は歴史、国民感情、国内政治を独島問題に利用するな?

歴史を歪曲して捏造してきたのはお前たち
国民感情を変態化させてきたのは大統領とマスゴミ
嘘と欺瞞を塗り重ねてきた教育現場(洗脳事務)

一国のトップが礼儀を知らない国だから仕方ないか



なんてかわいそう。
おかしなトップとマスコミに踊らされて
自分たちの歴史は捏造だらけだもんね

TARI TARI (タリタリ)

2012年08月21日 00時36分16秒 | アニメ
【概要】

P.A.WORKSによるオリジナルアニメーション作品。監督・シリーズ構成は、P.A.WORKSがアニメーション制作を担当した『レイトン教授と永遠の歌姫』の橋本昌和。その他、キャラクターデザイン・総作画監督の関口可奈味や音楽の浜口史郎など、『花咲くいろは』のスタッフが数多く携わっている。神奈川県江ノ島地域を舞台にしており、江ノ島電鉄などの協力を受けている。

【ストーリー】

白浜坂高校の声楽部に所属する宮本来夏は、ピアノ担当の上野みどりの譜面捲りを担当していた。前々から歌を歌いたいと思っていた来夏の思いを察したみどりは、声楽部の顧問である教頭先生に一度言ってみたらと来夏に問いかける。しかし、来夏は教頭先生から去年の発表会での失敗を指摘されたうえに「音楽の才能は無いから諦めなさい」と断られたことに憤り、声楽部を退部して新たに合唱部を作ることを決意する。

来夏は親友の沖田紗羽と弟の誠を誘い、元音楽科だった坂井和奏も誘うが、かつて母親の他界による悲しみのトラウマを負って以降歌から遠ざかっていた和奏には、入部を断られる。紗羽は来夏の望みを叶えたい思いから和奏を自宅に招き、「合唱部を作るのに名前だけ貸してほしい」と頼み込むことで、和奏から一時凌ぎの承諾を得た。和奏がピアノを弾けることを知った来夏は、ケーキを奢る代わりに練習を手伝ってほしいと頼み、発表会を成功させる。しかし、発表会が終わると誠をはじめ合唱部の部員たちは相次いで退部していき、残り部員が3名になったことで教頭先生から廃部の宣告が出されてしまう。そのころ、バドミントン部の廃部を宣告されていた田中大智とウィーン(前田敦博)は、互いの入部を賭けてバドミントンで勝負するが、来夏たちに敗れて合唱部への入部を余儀なくされる。しかし、大智のバドミントンに対する熱意を察した来夏は、合唱部とバドミントン部を統合した「合唱時々バドミントン部」を設立する。かくして、5人の部員達の物語が始まった。



何が良いって合唱!!
もちろんストーリーも良いけれど。

「心の旋律」という曲が抜群。

第2話のエンディングの入り方は震えました。
第6話では男性パートも合唱に入ったエンディング。

これのフルが聞きたくて見てる
といっても過言ではありません

元々P.A.WORKSの作品は好きでした。
攻殻機動隊に始まりtrue tearsで爆発。
まぁ個人的にですけど。

全13話予定の半分終わりましたけど
これからどうなるのか気になりますね。

とりあえず白祭!!

心の旋律、CD発売あるのかどうか分かりませんが
今期楽しんでいるアニメのひとつです。

他に見てるのはもやしもんと夏雪ランデブー
前クールから黒子のバスケですね。

TARI TARIは最後まで追いかけます(笑)
見れるのがアニマックスなので更新は遅いですが
お許しください。