旅の恥はかきすてです

旅行が好きです。
いままで行った国は41、都市は160以上。
世界遺産は140以上!
そんな旅行を書いていきます。

2020年8月 東北に行ってきました

2020-08-29 | 国内旅行


2020年8月21日(金)から2泊3日で東北を旅行しました。
このコロナ禍の中、引け目を感じながらも。。。

東北に行くきっかけは、「スイデンテラス」という世界的に有名な建築家の板茂氏が設計した鶴岡のホテルに泊まる事。えきネットで東北方面の列車が50%OFFなっていて、この機会にと負って。
板茂氏は、建築のノーベル賞、プリッカー賞を受賞している方です。

しかし、東北、2泊3日は難しいですね。
なかなか行きたいところがつながりません。
海外より、難しい。
50%Offのチケットは、早く予約しないと亡くなってしまうので、山形駅IN仙台OUTにしました。
わからなかったので、ガイド買ったら山形市がよさげで、仙台は世界的な建築家の伊東豊雄氏が設計した有名な「せんだいメディアテーク」を見たいと思ってて、いい機会だから。
この方もプリッカー賞を受賞者です。
しかし、この2つなかなかうまくつながりません。東北内なんで、もっとバスや列車があると思ってた。


2020/8/21(金)
東京駅-山形駅 6:20‐8:57
 山形県郷土館
 山形市郷土館  
山形ー酒田 11:30-14:21
 本間美術館 
 土門拳記念館
酒田―鶴岡 18:00 ぐらい
   スイデンテラス泊
2020/8/22(土)
 鶴岡観光
鶴岡-角館 14:21-16:57
(10:52発に乗り遅れた。そうすると、この時間しかない~~~)
   角館で泊まり
2020/8/22(日)
 角館観光 1時間ぐらい
角館ー平泉  10:00-12:26
 レンタサイクルで回る
平泉ー仙台 15:10-17:00(バス)
 せんだいメディアテーク 見学
仙台ー東京 18:44-20:48
 
こんなひどい観光に。時間がなくて、早く,早く状態。
海外旅行以上に時間なし観光。
あんまりゆっくりした観光ではないです。
国内でもこれか、という感じでした。

鶴岡-角館では、列車乗り遅れました。。。
すごい焦った。なぜななら、次があるという感じではないから。
そして、新幹線使わなければならず、これをのがすと高くつきます。
東京往復が半額だから1万ぐらい。東北移動も1万5千こえるとバカみたいだから、と安いルートを探したから、こんな計画になってしまったという事もある。
しかし、しかし、乗り遅れ。
1本のがすと、3時間後。。。そして高い新幹線しかない。
ものずごい焦って暑い中、走ったのに。。もうおばさんなのに。。。国内なのに。。。
Googleマップが無駄な道に行かせて、駅の裏に行ってしまい、ほんの1分で逃しました。
そしたら、2日目はほとんど移動だけというようになり、翌日の角館は1時間観光になってしまい。
不満だらだら。

でも、これが海外でなくてよかった。
ロシア行った時、本当に乗り遅れそうになったけど、ぎりぎりセーフ、ゲートが閉まる寸前で乗った。
これが海外だと思うと。。。
本当によかったです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2020年1月 豊島・直島 倉敷2 | トップ | 山形市・酒田市・鶴岡市 そし... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

国内旅行」カテゴリの最新記事