万華鏡

心で感じたこと伝えたいことを 写真で表現できたらなぁ。岡山県から更新してますヨ♪ 鉄道大好き!

チャチャで ちゃちゃっとしよう!

2009年08月15日 11時53分53秒 | ちゃちゃっと食堂のメニュー

お昼 どこで 食べる? って ことになり


私の要望で 茶屋町の 『 ちゃちゃっと 』 へ。



オープン前 ( 7月27日 ) に 訪問して 以来 です。

( そのときの記事は こちら )



お店の全体の写真。




メニューがないのです。

券売機で 選ぶことになります。

上に デカデカと 書いてたより メニューが 多いことに 気づきます。




これを チョイス。




嫁さんは 唐揚げ定食 500えん




私は ラーメンセット 500えん





食べてると すぐ 嫁さんが 唐揚げを くれました。

『 うちで 作るほうが 美味しい 』 と。


食べてみました。

・・・ん ~ 確かに 嫁さんの言うとおりでした。

『 ちゃちゃっと食堂 』 の 唐揚げは 美味しいのに ここは 『 ちゃちゃっと 』 では ないのか?

・・・って 嫁さんに 聞かれました。



このお店は 餃子が売りなのだろうか? お持ち帰りがありました。





● ラーメンは ちゃちゃっとのと 同じでしたが なぜか 280えん。

( ちゃちゃっと食堂は 150えん )

● 定食に ごはんのおかわりが 出来ない。

( ちゃちゃっとは 定食につき ご飯のお代わり OK )


どうやら 『 ちゃちゃっと食堂 』 とは 別物のようです。


出るとき お店の方に 

『 ギョーザは 美味しかったですよ。 でも 唐揚げは イマイチでしたよ。 』

って 伝えると やっぱ わかってるんでしょうね 苦笑いでした。


食べ終わって また 様子を 見てみましたが 暇そうでした。



 おまけ 


見るからに 危ない 






※ SoftBank 910SH で 撮りました。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャチャで ちゃちゃっとしよう!

2009年07月27日 22時01分01秒 | ちゃちゃっと食堂のメニュー

それは 一通の 匿名のgooメールで はじまりました 


「 茶屋町のCプラッツチャチャで ちゃちゃっとが 8月1日 オープンします 」


チャチャで ちゃちゃっと?


これって 出来すぎてないかい?


事の詳細を 確認すべく 仕事の帰りがけ 茶屋町まで 行ってみました 


さて 場所が よく わからないぞ。

マルナカ茶屋町店の 駐車場で そう 思いました。

たしか 電車で 走ってるとき 見えたなぁ ・・・。


瀬戸大橋線沿いに 走ると ありました 




茶屋町だから  CHACHA かぁ! 




まず 店内のマップを 確認しないとね。

たくさんの店が あるなぁ。




レジの向こうが 食料品。

m-VALUE 茶屋町店 らしい。





あとは 小さいお店が 集まってます。

協同組合茶屋町共同店舗 と 言うらしい。

写真は パン屋 「 ブレッド ハウス 」




100えんショップ 「 ミーツ 」




この手の 共同店舗には なくては ならない!

「 まき理容室 」




「 ブックプラザAZ 」




「 秋山 」

( 不思議! ただの 「 秋山 」 です。 )

カメラ屋さんです。




フードコートを 発見 

まちがいない! ここです!




て 手作りギョーザとは?

ちゃちゃっとに ギョーザは 存在しないはず! 




連絡先 夢や 花尻店?

なんで 夢や なんだ?




さっそく 書いてあった 電話番号に かけてみました。

「 夢やと ちゃちゃっと食堂は 関連が あるんですか? 」 と 尋ねたら すごい 不審がられて 

ブログに のせたいので 調べてるんですけどって 言ったら 教えてくれました。

どうやら 上は 同じみたいです。


・・・ はじめて 知りました 


ちゃちゃっとの 右どなりは 「 カフェ・ドゥ・ムーン 」

名前は かっこいいけど フードコートに よく ある お店です。





「 ちゃちゃっと 」 ( 2009年8月1日 オープン予定 )


〒709-1121 倉敷市茶屋町601-2 ( Cプラッツ チャチャ内 )
TEL 086-428-0131 FAX 086-428-6454
営業時間 10:00~22:00( 専門店10:00~19:30 )






※ SoftBank 910SH で 撮りました 



さて 今回の件で 調べてたら 岡山県共同店舗協議会 なるものが あることを 知りました。

Cプラッツ チャチャ も この協議会の メンバーらしいです。


ほかにも たとえば 久世の アルティ 高梁の ポルカ 落合の サンプラザ 玉野の メルカ 児島の トピア 総社の リブ21

などが あります。 詳細は こちら


今年の春 新庄村へ 行ったとき 久世のハピータウン ( アルティ ) が 潰れてました。

天満屋のマークも なくなってますね。

ここの2階のゲーセンは 面白かったなぁ。



( 2009年4月19日 LUMIX DMC-FZ28 )


これから この手の 共同店舗も 母体 ( 天満屋など ) の 撤退などに より どんどん なくなってくような 気がします。


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちゃちゃっとしよう 76

2009年06月08日 20時49分22秒 | ちゃちゃっと食堂のメニュー


昨夜 嫁さんと 「 ちゃちゃっと食堂 」 へ。



冷麺 400えん




チーズハンバーグ定食 550えん




魚定食 500えん





「 ちゃちゃっと食堂 」 は お休みの日などは ファミリーも 多い。


ふと 目を やると 小さい女の子2人と お父さんと お母さん。


お父さんと お母さんは 定食を 食べて 子供さんは 一杯のラーメンを 2人で 分け合って 食べてました。

ラーメンは 150えん なんです。


定食だと ご飯は おかわり自由なので 家族で 食べれますよね。

( ほんとは 家族で おかわり自由のご飯を 食べるのは ルール違反だけど 

まあ 小さい子は いいんじゃないかな。 )


家計に 優しいのが 「 ちゃちゃっと食堂 」 の 人気の ひとつであります。





私は とんかつ定食 500えん






嫁さんは チキチキ定食 500えん






これだけ メニューが あっても いつも おんなじものを オーダーする ふたりです 


ちゃちゃっと食堂の場所



( 縮尺 自由自在 )


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちゃちゃっとしよう 75

2009年05月31日 06時36分55秒 | ちゃちゃっと食堂のメニュー


↑ おっ! 新企画 ですな。 男性も よろしく 



5月30日 行きました。

PM1時ごろでしたが 多くの人で ごったかえしてましたよ。


不況で 食べ物関係のお店が どんどん なくなって中 元気が あるのは 良いことです 


ちゃちゃっと食堂の 人気の わけは やっぱ 安さ 





今 話題の 「 ソース カツ丼 」 も 新登場

でも これって 「 みそかつ定食 」 を どんぶりに 入れただけじゃないかな? 







私が 食べたのは 「 カレー 大盛り 350えん 」


普通のカレー ( 250えん ) は 量が 少ないのですが これなら 食べた 気になります。

はじめて 食べました 






放送で 「 ごはんの おかわり自由は 定食のみ 」 って わざわざ 放送してました。

はじめて 聞きましたよ 放送。


「 ラーメンセット うどんセットは ごはんの おかわり自由 対象外 」 って 言ってました。


間違える人が 多いんでしょうね。


というか なんでセットは 「 ごはん おかわり自由 」 で ないんだろうな。


あっ それから 「 ごはんや コーヒー ( ここは セルフなので 何回も おかわりして 回す ) を 回したり しないで下さい 」 って 言ってました。


それは やる人が いそうですね。


まあ 注意の張り紙してても やる人は 放送しても やるでしょうね。



ハローズ花尻店 あさって オープン 





※ SoftBank 910SH で 撮りました 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちゃちゃっとしよう 74

2009年04月24日 08時31分15秒 | ちゃちゃっと食堂のメニュー

「 ちゃちゃっと食堂 」 と 検索を かけると


Yahoo! は ・・・



Google は ・・・



少し ちゃちゃっとネタも さぼってました 


このあいだ がいせん桜からの帰り どっかで 食べて帰ろうと 言うことになって ・・・

向かった先は 「 ちゃちゃっと食堂 」 でした 



新製品 です。




・・・ 客単価を あげるためでしょうか? 




今まで なかったのが 不思議ですが。




嫁さんは 「 みそだれ定食 500えん 」




私は あまり お腹が空いてなかったので

「 あなご丼 350えん 」





たくさんの家族連れで 賑わってました。

閉店しちゃう お店が 多いので

安心しました 


安くて 早くて 美味しくて この時代に ピッタリ 合ってます 


※ LUMIX DMC-FZ28 で 撮りました 


↓ もう ひとつ 記事ありますよ ↓
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちゃちゃっとしよう! 73

2009年01月22日 20時37分32秒 | ちゃちゃっと食堂のメニュー


このあいだの休みに 行きました。







唐揚げ定食 500えん







私は やきそば定食 500えん







日曜だからか お客さんも 多かった。

500えんで 定食 ごはん食べ放題なら いいんじゃないかな 



そうそう 昨日ぐらいから ハウスのCMを ばんばん やってて

なんでも 『 1月22日は カレーの日 』 って 言ってる。


ネットで 検索してみました。


1982年 全国栄養士協議会で 1月22日の学校給食のメニューを カレーに 統一

することが 決められ 全国の小中学校で 一斉にカレー給食が 出されたことにちなみ 

この日を カレーの日と 呼ぶようになりました。

しかし あまり 定着しなかったことから 最近では 食品メーカーが 独自に カレーの日と

定めてるケースも あるようです。



60へぇ です 


※ GR DIGITAL で 撮りました 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちゃちゃっとしよう 72

2009年01月03日 01時13分18秒 | ちゃちゃっと食堂のメニュー


昨年は ちゃちゃっと食堂を ご愛顧いただき 有り難うございます。


年末年始の営業は ↓ のように なって おります 





玉子丼 300えん を 食べました 









※ SoftBank 910SH で 撮りました 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちゃちゃっとしよう 71

2008年12月22日 06時00分00秒 | ちゃちゃっと食堂のメニュー

12月21日


お昼ご飯は ちゃちゃっと食堂へ 


これは 見本です 






券売機 です 





ハンバーグ定食 500えん を 食べました 





動画 でーす。

ハンバーグ定食 ちゃちゃっと食堂




※ SoftBank 910SH で 撮りました 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちゃちゃっとしよう!70

2008年12月04日 04時51分26秒 | ちゃちゃっと食堂のメニュー

すごいね!

70 ですよ!

これからも ちゃちゃっと食堂 応援するぜ 


昨夜 通りかかったら ・・・

この看板を 見逃さなかった 私 

・・・Uターン 


SoftBank 910SH 



入るとすぐ クリスマスの装飾が ありました。

・・・ ブレブレ 




サービス うどん って 書いてますね 



うどん です。




でも 普通 180えんなので 飛びつくほどの もんじゃないんです。

それに はなまるは いつも 105えん だし。

うどんに 関しては はなまるの方が 美味しいし。


表の看板につられてか 結構 うどんが 飛ぶように 売れてましたよ。




最近 こんな 看板を つけたみたい。



お店は こんな 感じです。



※ GRデジタルで 撮影 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちゃちゃっとしよう! 69

2008年11月12日 20時41分16秒 | ちゃちゃっと食堂のメニュー

日曜日 に 嫁さんと 行きました 



ショーケースを アップするのは はじめて? 



夏は ないんだよね これ 

季節限定 かな。



600えんにして この内容 

オーダーしてる人 聞いたことないなぁ 



私は

やきそば定食 500えん

焦げた味が クセになる! 




※ SoftBank 910SH で 撮りました  



ココだよ!ちゃちゃっと食堂

ちゃちゃっと食堂


コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちゃちゃっとしよう! 68

2008年10月08日 22時53分46秒 | ちゃちゃっと食堂のメニュー


久しぶりの ちゃちゃっと食堂 です。

ずっと 行ってなかったわけでは なく 行ってたけれど 出しそびれてました 


でも Yahoo!検索 で トップに出てるようです。


以前は わけのわからない BBSが トップに なったりしてたんですが 


お持ち帰りを 始めたみたいです。

この看板のみ ですが。


ん- お持ち帰りする人 いるんでしょうか?





その日 私が 食べたのは みそカツ定食 500えん

なんか 小さく・・・薄くなったなぁ 




最新の 発券機。

メニューのかわりに して 下さい 









さて 今度は 何 食べようかな 


※ SoftBank 910SH で 撮りました。


↓ 今日のメインは 下だよ  ↓

 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちゃちゃっとしよう! 67

2008年08月05日 21時25分45秒 | ちゃちゃっと食堂のメニュー



・・・ ↑ 最近 新メニューもないね 


この日は ラーメン 

150えん なんです。





ラーメン 150えん





いつぞや お客の子供が うざい と 書いたのを 読んでくれたのか こんな 紙が 貼ってありました 





こんな 紙も・・・





注意書きか・・・。


そのうち 

・・・うちの店員を ナイフで 刺さないで下さい・・・ なんて 紙を 貼るのかな。



貼らなくちゃ わかんない?

言われなくても わかるでしょ?


※ SoftBank 910SH で 撮りました。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちゃちゃっとしよう! 66

2008年07月29日 04時49分23秒 | ちゃちゃっと食堂のメニュー


暑中お見舞い申し上げます。


暑いときには ざるうどん 300えん (笑)


はじめて 食べました。


暑いときは 冷たいものが 美味しいね 


※ SoftBank 910SH で 撮りました。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちゃちゃっとしよう! 65

2008年07月04日 20時07分00秒 | ちゃちゃっと食堂のメニュー

 ↑ 今日のサンプル 



さて 昨日は 行きませんでしたが 100えん カレー最終日 





本日限り が 泣かせますね 

最後まで 記年 デシタ 





いただきまーす 





よーく 噛みしめて 食べました 


これからも がんばれ! ちゃちゃっと 食堂 


※ SoftBank 910SH で 撮りました。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちゃちゃっとしよう! 64

2008年07月02日 20時39分31秒 | ちゃちゃっと食堂のメニュー

今日のオープン記年(?)( 字 間違ってるよ )




コピペ です。


goo ブログをご利用いただきありがとうございます。

おまたせしました!
モバイル版で、複数画像の閲覧が可能になりました!

これまでの記事先頭の画像表示に加え、
記事の途中に挿入した写真も表示できるようになります。



やっとかよぉ 

動画が 貼れるようになったのも つい最近だし gooブログは 対応が 遅すぎ! 


でも ケータイで 見れるようになったのは とっても 嬉しい 



今日は 昨日の学生さんに 加え 3人ほど お客さんいました。


走り回る 子供 うざい!

あのな おめえの家じゃないんだよ! 

親は 叱れよな !


おかしかろうが! 




イライラしながら 今日は サラダ( 100えん )も 一緒に。

記年(笑)は さつまあげ で すごく甘かった。





昨日の写真と 見比べて欲しい。

あきらかに ご飯 少ない 



では 久しぶりに 





○印のとこが 100えんカレーだよ 





明日も 行こう 


※ SoftBank 910SH で 撮りました。


↓ ちゃちゃっとの記事 下にも あるよ ↓ 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする