万華鏡

心で感じたこと伝えたいことを 写真で表現できたらなぁ。岡山県から更新してますヨ♪ 鉄道大好き!

ワームムーンと五重塔

2023年03月07日 23時30分01秒 | 備中国分寺
今朝 職場に向かってたら 真っ赤な月が 見えました。

即座に 浮かんだのは 月と 五重塔。

急ぎました。

ん~あと5分早かったらなぁ。








月って 月の出の時刻とか 毎日違う。

なので 明日の朝 同じ時間に 行っても この写真は 撮れません。


今度 こんな光景に出会えるのは いつの日かな。


■ おまけ ■


車に積んでる このカメラで撮りました。

クルクルピッピッも 壊れてるし 使うにはちょっとコツがいります。



昔は 普通に メインのカメラでした。

ルミックス FZ-200と 言う カメラです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備中国分寺の夜明け

2023年01月05日 22時11分28秒 | 備中国分寺


今朝も 朝 起きる練習。

備中国分寺へ 行きました。

焼けなかったです。

寒かっただけ。





結構 早めに 遠くの山は 明るくなります。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ 備中国分寺だより ■

2022年11月22日 23時10分18秒 | 備中国分寺
18日の話。





常設されて 便利になったね。



五重塔行こうと思ったら 草ボーボーで 遠回りしました。

こんなに 草ボーボーって あったっけ?



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝焼け

2022年10月28日 00時55分43秒 | 備中国分寺

27日の朝 職場へ向かってる途中 朝焼けの予感がして 進路を備中国分寺へ。

6:02



6:07



6:10



6:13





予感は的中。

一面の曇り空 誰が焼けると 思ったことでしょう。


凄かったです。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧の備中国分寺

2022年10月18日 23時28分37秒 | 備中国分寺

お休みの朝 頑張って 行ってみました。

今の時期 太陽の出る方角が悪く 霧の日ぐらいしか 面白味がありません。

その日は霧が出てました。

まるで 生き物のように 薄くなったり 濃くなったり。

では 写真を ご覧ください。








あとでわかったのですが ココに写ってる方が~。



もうワンちゃん ニコニコして来ました。



フレンドリーな ワンちゃん。

二歳だそうです。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備中国分寺グリーンライトアップ

2022年10月14日 23時59分59秒 | 備中国分寺

最近 いろんな色に変わる「五重塔」

今は グリーンになってます。

いつまでもってわけじゃないので 気になる方は お早めに。


臓器移植グリーンライトアップ
~10月は臓器移植普及推進月間です~

◆場所:備中国分寺

◆日程:10月12日(水)~18日(火)

◆時間:18時から22時


※ライトアップを車で見に行かれる場合は、備中国分寺県営北駐車場にお停めください。
駐車場から歩いて、運動の秋も満喫しましょう!




臓器移植グリーンライトアップ

総社市ホームページ

 




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備中国分寺 赤米

2022年09月25日 22時17分33秒 | 備中国分寺
昨日の夕方 段取りつけて 行ってみました。





空の雲が良かったです。

そこに飛行機。



アプリで 調べたら 「中国南方航空」

ロスから シンガポールへ行くやつ。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備中国分寺 赤米

2022年09月07日 21時52分40秒 | 備中国分寺


9月。

この前のお休みの日に赤くなってるのを確認。

ここんとこ夕方 お天気悪かったんだけど 今日は少し太陽も見えてる。

さぞ大勢のカメラマンが来てるだろうなって 行ってみたら 1人だけ。

私が帰るとき 5人ぐらいですかね。



今年もまた赤米の季節がやってきました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ 備中国分寺だより ■

2022年06月30日 21時47分39秒 | 備中国分寺

今年はおかしいなと。

そして今日 この状態です。

備中国分寺のひまわりが 無かった年って あったかな?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ 備中国分寺だより ■

2022年06月16日 23時17分58秒 | 備中国分寺

6月と言えば 備中国分寺の朝日と夕日。

「梅雨の晴れ間」なんて日には 多くのカメラマンが 集結します。


そんな「梅雨の晴れ間」の今日 夕方行ってみました。

ところが 田んぼが無い!

「こんな年って今まであった?」と おじさんカメラマンと話したり。

ホント田んぼが無いんですよ。

びっくりしますよ 行ったら。














  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備中国分寺のれんげ 5月5日

2022年05月10日 22時12分29秒 | 備中国分寺

今日も 備中国分寺のれんげです。

3mの高さから撮ったやつ。

どうも れんげは高いとこから撮っても絵になりませんね。



一時戻ってきた 愛車と。



やっぱり れんげは ローアングルがいいですね。



どっから撮ったかわかる人には わかる。



背後に危険を感じながら。

道から 撮りました。




その日の写真は ぜんぶ iPhone13Pro。

でも カメラアプリは 「ProCam 8」を 使ってます。


‎ProCam 8

‎撮影モード- 写真- スローシャッターモード - ポートレート - 3D写真 - 感度調整付き手ぶれ補正 ( 高 / 中 / 低 ) - バーストモード- セルフタイマー - インター...

App Store

 



だいぶ前に入れたんだけど 今は なんと980円。

たぶん 私が入れたときは 無料だったと思う。

いや 有料だったとしても 980円ってことは ない。

細かく触れるので 気になる方は どうぞ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備中国分寺れんげ 5月4日

2022年05月09日 22時52分05秒 | 備中国分寺

ちょっと思いついて 先日の写真。

確か代車の日だっけ?

4日のことも ずいぶん昔のことのような 気がします。

明日から 仕事 です。


いかにもスマホって感じ。

たまたまかな?



下のほうで動画あげますが けたたましく鳴いてて 振り返ったら これ。



ツバメ 目が大きい。



飛行機 見えます?



恒例のキジ。



どこかにいます。




ひばりのさえずり


キジ




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ 備中国分寺だより ■

2022年04月16日 23時28分08秒 | 備中国分寺

今日は 備中国分寺へ。



先日リニューアルした「吉備路もてなしの館」



「PAGODA BURGER」

メニューに 写真がつきました。

わかりやすいですね。



バーガーのほうは ゴールデンウィークには 間に合うのでしょうか?


今日は 安富牧場のソフトクリーム。






岡山県総社市宿418





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備中国分寺 桃の花

2022年04月09日 21時52分13秒 | 備中国分寺

今日 桃の花を撮ってました。

すると 2人 カメラマンが フレームイン。

私が 撮ってるのに 気づかないのでしょう。


先日 山陽新聞が ここの写真を 新聞の一面に 載せました。





2人が撮ってる写真は 山陽新聞の記事の2枚目が 撮られたであろう場所。

恐らく記事を 見てきたのでしょう。




そして そのあと桃園に入り込んでの撮影。

誰も見てないと思ったのでしょうが 後ろで 私は 撮ってました。

そして 私の存在に 気づき そそくさと 逃げるように その場を 立ち去りました。





私のような ブログを書いてるものでさえ 影響力を 考えて 記事を 書いてます。

山陽新聞のような 大きな企業が もう少しは 考えて 記事を 書いてれば 少なくとも 桃園に 近づくカメラマンは 減ると 思うのですが。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備中国分寺の桜

2022年04月04日 22時35分16秒 | 備中国分寺

昨年は 足守川のお花見のあと 備中国分寺へは 行かなかったのですが 今年は 行きました。

行って良かったです。
















備中国分寺の桜 2022




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする