あー まだ前の お客がいるからー まだまだ だろうなぁ。
何もすること ないから ブログで 三菱「i」でも 紹介するかなー。
「i」の魅力は このスタイリングです。
いままでに こんな カタチのクルマありました?
SF映画の 近未来の街を 走ってそうだなぁ。
カタチは 〇(まる)だな。
何もすること ないから ブログで 三菱「i」でも 紹介するかなー。
「i」の魅力は このスタイリングです。
いままでに こんな カタチのクルマありました?
SF映画の 近未来の街を 走ってそうだなぁ。
カタチは 〇(まる)だな。
携帯から
12万走った 愛車が 調子悪いから
車屋に 来ています。
直ればいいんですがー。
写真はー三菱「i」です。
何年か たって「名車」と 呼ばれそうなクルマだなぁ。
スバルの「アルシオーネ」とか いすずの「ピァツァ」とか マニア向けって事です。
12万走った 愛車が 調子悪いから
車屋に 来ています。
直ればいいんですがー。
写真はー三菱「i」です。
何年か たって「名車」と 呼ばれそうなクルマだなぁ。
スバルの「アルシオーネ」とか いすずの「ピァツァ」とか マニア向けって事です。
仕事が 早く終わったので 国分寺へ寄ってみた。
着くと ちょうど まさに日没のとき でした。
『兄ちゃん 久し振り!』と 常連さんに 声をかけられました。
お二人いました。
時間が あったので 話に 混ぜてもらいました。
人には 写真を見せないと言う おじさんが 写真を見せてくれました。
大変 勉強になりました。
話が 弾んで 気がつくと あたりは とっくに 日が暮れてました。
(今日の写真 C-2100UZ)
着くと ちょうど まさに日没のとき でした。
『兄ちゃん 久し振り!』と 常連さんに 声をかけられました。
お二人いました。
時間が あったので 話に 混ぜてもらいました。
人には 写真を見せないと言う おじさんが 写真を見せてくれました。
大変 勉強になりました。
話が 弾んで 気がつくと あたりは とっくに 日が暮れてました。
(今日の写真 C-2100UZ)