万華鏡

心で感じたこと伝えたいことを 写真で表現できたらなぁ。岡山県から更新してますヨ♪ 鉄道大好き!

倉敷雛めぐり 2010

2010年02月23日 21時37分52秒 | イベント お祭り

2月20日 ( 土曜日 )


眼科のあと 家で ごはんを 食べました。


ふと 「 倉敷雛めぐり 」 のことを 思い出し 確か PM14時15分から 「 稚児の 川船流し 」 があったなぁ-と。


時計を 見たら はじまるまで 45分。


「 行くぞ! とっしーちゃん ! 」  


嫁さんと クルマに 飛び乗り いざ 倉敷へ。


駐車場に 着いたら はじまるまで 15分。


間に合いそうに ないので あきらめました。



商店街に置いてあった お雛様。




提灯が 祭りを 盛り上げてます!




「 えびす饅頭 」 です。




アンコが 美味しい!




ってな具合に ぶらぶら 歩いてると なんか 祭囃子のような音。

「 まさか! 」

走ってくと まだ 川船流しを やってました!

残り時間が あと どのらいか わかんないけど とりあえず 目の前のものを 撮るしか ありません!




思ったより カメラマンは 少なかった。




ちびっ子カメラマン。


なんと 一眼レフ。




いちばんの お気に入り。

カメラマンの真似を して ノーファインダーで 撮りました。

( 運任せってやつです。 )




どこまで 歩くんだろ?




ノーファインダーで 撮ってるので 狙って 撮ったのでは ありません。

あとから 見て 「 キター! 」 って 思いました!




ここからは スナップ。

鯉のえさ。




じっとしてくれなくて かなり 粘って 撮りました。




倉敷らしい 街並み。




旅館の灯り。




えーと 何の実でしたっけ?




あいちゃん です。

じっと してくれなくて なかなか 撮れなかった-。




あ- もう取り壊し 終わってた。




これ 陽が差して 影が 出ちゃったので 失敗作。






ここからの写真は 21日 ( 日曜日 ) 

ちょっと 着くのが 遅かった-。

でも 真っ赤な 朝日 でした。




広角側で。




大きな 太陽。





動画です。

EF210-159 です。

LUMIX DMC-FZ28 ・・・ ほんと 音が しょぼい。





あっ 忘れてた 「 お稚児さん 」

9秒で 終わります。





blogram投票ボタン ( ランキング参加中 クリックして くれたら 嬉しいです。 )



※ LUMIX DMC-FZ28 で 撮りました!

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする