今日は コルトくん 2回目 の 車検。
朝いちで ディーラーへ。
受付の者と しばし 談笑して 車検諸費用(法定費用) を 現金で 支払いました。
すると 「 車検が 終わりましたら 携帯のほうへ お電話します 電話番号は 何番? ・・・ 」 と もう 話しが 終わりのような感じ。
「 あの- なんか 車検に ついての説明とか ないのですか? コバックさんなら クルマのボンネットを 開けて ちゃんと 説明が ありますよ! 」 と 言ったら 「 え-? 」 と 言うような 顔を されました。
何十年も前 ここに 車検に 出して 仕上がってきた 明細書を 見て びっくり!した ことが あります。
何の説明も なしに 勝手に 部品を 交換して 「 はい 車検代は ○○円 」 と 明細書を くれる。
「 いまだに そんな ことを やってるんですか! 」 と 言ってやりました。
「 ちゃんと 立ち会い説明とか しなければとは 思ってるのですが なかなか 難しいのです。 」 と 受付の方。
「 部品の説明とかしても わからない お客様も 多くて ・・・ 」 と。
コバックでも やってる ・・・ いや 他のディーラーさん なら ちゃんと 説明を して 車検を やってると 思うよと 言うと しぶしぶ 納得して くれました。
しばらく 待ってると クルマの方へ 呼ばれて 交換部品の 説明を して くれました。
新品のフロントのブレーキパッド。
こんなに 薄くなってます。
リアのブレーキシューも 交換が 必要。
スパークプラグも 新品と 比べると こんなに汚れてます。
エアコンのフィルタ。
( これは 車検には 関係ありませんが )
エアーエレメント。
左タイヤロッドエンドブーツ破れ。
ちゃんと ひとつ ひとつ 説明を して くれました。
そして 受付の方が 一言。
「 ( 説明を して ) 良かった。 」 と。
「 ディーラーの車検は 高い! 」 と 世間では 言われてます。
私も 確かに 思います。
でも それは 交換しなきゃいけない部品を ちゃんと 交換するから 高くなるんだと 思います。
ちゃんと 今回のように 説明が 前もって あれば お客さんも 納得して お互い いい気持ちで 車検を 終えることが出来ます。
「 定期交換部品 」 は ちゃんと 交換して 安心 ・ 快適な カーライフを 送りたいものですネ。
代車です。
軽四が 楽で いいネ。
※ iPhone 4 で 撮りました。
これ 無料のアプリです。
おススメですよ。
Train Conductor
鉄道好きな 私と しては ハマって しまいました。