時刻表を見ると 和気で 折り返して 広島へ行く電車がある。
これに違いない!
予定の時刻になり 紫色が見えたときは 嬉しかったです。
サンフレッチェ広島ラッピング115系電車
写真撮りながら 動画w
一眼レフで撮りながら iPhoneで撮った サンフレッチェ ラッピングトレイン
買い物中 立て続けにムドが来ることを知り 飛んでいきました。
橋の上で 止まるかと 思いました。
スピード落としてくれたので 撮りやすかったです。
ふと見たら 紫色の電車が 下ってく。
「 サンフレッチェだ! 」
・・・ で 折り返して来る サンフレッチェを 待つ羽目に
だって はじめて 見たんだもん。
2073レ EF210-102ムドEF66-130@旭川橋りょう
閉店らしいので 行ってみました。
メニュー。
嫁さんは味噌チャーシューメン。
私は ちゃんぽんめん
並んでから ラーメン出るまで 40分。
帰るときも お店の前は ご覧の通り。
あっさりとして 美味しかったです。
量も 多かった~。
左ゆう亭
岡山県岡山市北区高松原古才592−5
久しぶりに 「 海賊とっと 総社店 」へ。
おふくろが このお店 大好きなんですよ。
営業時間。
おお!昭和の雰囲気。
あれ?ここは 100円均一のはず。
いつの間に 値上げしたの?
メニュー。
ここで 大切なことを書いておきます。
我が家には 100円皿 規制 というのがありますw
なので 取るのは 「 100円 」ばかり。
食べログとかみたら 数年前から 値上げをしたみたいです。
知らなかったです。
あのころは 良かったな。
ネタが 大きいじゃろ?(2009年12月16日)
ところが 「 海賊とっと 」お客さんは 多いんですよw
他の回転寿司へ 行ったことがない人なのかな?
「 海賊とっと 総社店 」の過去記事 一覧 。
海賊とっと 総社店
岡山県総社市溝口116−3
昨年 ツバメが 二つある巣を 自ら壊して どっかへ行っちゃいました。
今年 ツバメが来て 壊れた巣の一つを直しました。
でも 留守にすることが多く 見たら スズメが 巣の中へ入ったりしてました。
すると 今度は もう一つの巣を 直し始めました。
もう一つの巣があるというのに。
今はこんな感じ。
手前が 直しはじめた巣。
壊れた巣を 二羽のツバメが 直しています。
ちゃんとワラに泥をつけて。
2017/5/7 うちのツバメ
今朝 カープ列車を撮りに行きました。
ついでに サンライズ出雲も。
さすがに7両はムリでした。
帰ろうとしたら くまなく。
「Panasonic LUMIX DMC-FZ300」の試し撮りも兼ねて。
ISO400で 一眼レフのISO3200ぐらいかな。