うらじゃは 2日あるのですが 土曜日だけ行きました。
まだ昼間に撮った記事をアップしてないのですが 夜のうらじゃを 先にアップします。
本当なら 花火が19:30~20:30 なので 夜のうらじゃは 私的には 見れません。
今年は 花火が中止だったためか 人も多かったです。
まずは 場所から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/66/6590d3308d91c49dc81fda287d47f744.jpg)
行くまで 「 しもだまち 」と 思ってたら 「 たまち 」の 下( しも ) だから 「 しもたまち 」なんですね。
撮影には 不向きな場所でした。
ステージまで距離があるのと ステージ際には たくさん人が 座ってたので。
こんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/6f/21164745e06e6b6adde5a1f691b401e8.jpg)
でも 「 Canon EOS 6D Mark II 」 すごい。
感度12800とか 今まで 使ってたカメラだと 色合いが緑っぽくなったり ザラザラで 証拠写真にも使えなかったのに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/1c/4332c0a7ea2de69167a6a99b0ffea5c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/6b/80954793c1e6cf34b96c982692dbec34.jpg)
こんな瞬間も撮れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/5f/42f7716d974d5a0b27c3f88b56bdf2b2.jpg)
来年は たぶん花火があるので 撮るのは 今年が 最初で最後かな。
動画です。
iPhone8で ぜんぶの踊り連を ちょびっとずつ 撮りました。
うらじゃ2018ナイトタイム中央町下田町公園演舞場
ひとつ型落ちのビデオカメラですが 4Kだと ここまで綺麗に撮れます。 ( Panasonic HC-VX985M )
【4K】四季2018 中央町下田町公園演舞場(ナイトタイム)