![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/83/54297f1fdab89ed2dc15747b19c8a640.jpg)
昨日 家族サービスで 「 農産物直売所たね井や 」 へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b0/0fd17a73754869505f1c5a4866242a16.jpg)
最近 オープンした 「 バイキングレストラン 」を 利用してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ad/f5facd9e6934fa2705a6583e0230f1f8.jpg)
このお店の ご利用方法です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/77/907ea9a178196596d270a0c67d3755c8.jpg)
お金は 前金。
払うと こんな お皿を 渡されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ea/5be5b77e731e384692080b9df5be2598.jpg)
まず 私が 取ってきたもの。
カレーでーす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/47/98396fba91071af1607a26f0f5c0b6ff.jpg)
そして さっきのお皿には こんな ものを。
取りすぎが なくて いいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d5/ca3ef6ed92a1a11ea260eda7751e3b19.jpg)
では どんなものがあるのか ご紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/df/c3fb6cf8f78994ae489c8654e6450327.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/85/db3dfdb1de6d6651ba141e6706915201.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/30/52fe8932c22f466d450c8492a981827a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ba/8afd8f3a7a0861902c36dda874ef8a3a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/67/bc6d5ee6a4be7fc74eba26f189340127.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/69/422fb31aa982edcaa3937500addcff04.jpg)
たまごかけごはん。
美味しかったですヨ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c0/7c0c0897db364dfa0856edb9117133d6.jpg)
野菜も 食べないと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/09/a1f1bb820f89d18a8c253f82091eadb4.jpg)
そうそう 調味料は こんなに たくさんありますヨ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/15/e658d8be646868f6e7a1f57bfe752a89.jpg)
デザート。
あ- フルーツとか 撮り忘れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/85/72cd110b47c203d5c0b9e70eb5b2c576.jpg)
食後のコーヒー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/7c/1d662e7e49e1a84a0924282b26e57fb5.jpg)
店内のテーブルと 椅子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/7a/92cf023d25cea1fcd82a4bec76d24605.jpg)
3月いっぱいは オープニングセール中!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/da/173b8f61137465add670b0cdedc3e9a8.jpg)
あまり バイキングには 行ったことないんですが 時間を 気にしなくても 良いのが いいですね。
料理も 美味しかったですヨ。
「農産物直売所たね井や」
岡山県総社市種井441-1
■ おまけ ■
「 たね井や 」の マスコット。
ユキ坊 です。
( たしか 以前 お店の方が 「 雪之丞( ゆきのじょう )」 って 言ってたっけ。 )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/42/7d6d53ca8cf65df98b093a33f60b0bcb.jpg)
以前は お店の 北側に いたのですが いないので 探したら 南側に いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/3a/010d28f9483d5f3adf97bb822bc8cc05.jpg)
ユキ坊の動画。
そうそう ここは 伯備線が 近いので 電車も 撮れますヨ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/09/8ed7dc34d0518f8416ac910ba57dcbcb.jpg)
特急やくもの 動画。
普通電車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c3/4038fc7e6f3d0dff11960055fc28d4a0.jpg)
※ 「 たね井や 」 の 写真は iPhone 5 。 それ以外は LUMIX DMC-FZ200 。
オープニングセール中でお得なのですね。
「たね井や」さん♪
すごいなあ・・。
岡さんの卵も きっと買いたいな。
行きたいな たね井や さん♪
行ってみたいな この道の駅。
バイキングは、絶対お得ですよね。
900円かあ、格安ですね(^0^)/
以前と 比べて クルマが 多いなと 思ったら
ほとんどのお客さんは レストラン目当て。
こちらの方に 来られたら ぜひ!
■ 四季めぐるさんへ
私も バイキングは ほとんど 行かないんですけどね。
でも 安いうちに 試しとくのも いいかなって。