万華鏡

心で感じたこと伝えたいことを 写真で表現できたらなぁ。岡山県から更新してますヨ♪ 鉄道大好き!

Amazonがぜったい安いとは限らない。

2018年10月23日 22時50分00秒 | 思いつきの話

おふくろに 頼まれて ホームセンターに カセットガスを 買いに行きました。



「 そうそう Amazonって いつも安いから 調べてみて 」と おふくろ。

びっくりしました。



でも 数年前のレビューを見ると 安かった風に 書いてます。

今が たまたま高いだけなのかも?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【新幹線ふれあいデー2018】博多から車両基地まで新幹線で行くの知ってた?

2018年10月23日 22時00分52秒 | 鉄道・撮り鉄・乗り鉄

21日に 博多の「JR西日本博多総合車両所」で行われた 「新幹線ふれあいデー2018」 に 行ってきました。

どんな感じで書こうかなと。

2年前の記事と 同じように 書きます。

【新幹線ふれあいデー2016】博多から車両基地まで新幹線で行くの知ってた?(2016年10月17日)



博多から 車両基地へ 新幹線で行きます。

博多南線と 言います。


※ 博多南線とは 山陽新幹線の博多駅から南に9.2kmの所にある車両基地(博多総合車両所)までの回送線を旅客線化した路線である。







岡山駅 7時15分発 さくら541号で 出発。



9時02分に博多着。

同じホームから 博多南行に 乗ります。9時20分発。



道中は こんな感じ。

博多~博多南まで乗ってみた!(新幹線ふれあいデー2018)


博多南駅 9時28分着。



今年は 会場までの無料シャトルバスがなかった。

前代未聞です。

会場まで 歩いて約15分を 歩くハメに。



皆さん しぶしぶ歩いてます。

お天気で良かった。

ちなみに 一昨年は 雨。

昨年も 雨でした。



チラシ 貰いました。

商魂たくましい。



すでに 会場入りした方が ツイッターに 案内図を アップ。

保存して 予習。



会場から 数百メートル手前で 「 最後尾 」の看板を 持った 警備員。

まさかの 足止め。

なんだかんだで 博多南駅から 45分も かかってしまいました。

やっと入場。

新幹線ふれあいデー2018 入場


会場の中から 列を 撮る。

すごい。




つづく w






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津高ふれあいマスカットまつり2018 会場見取り図

2018年10月23日 20時59分55秒 | イベント お祭り



( クリックすると大きくなります。 )



過去記事 津高ふれあいマスカットまつり2018(2018年09月19日)


誰得。

アップし忘れてたので 今 アップ。

会場で 配布されてたヨ。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日の早朝 突然現れた 「ハローキティ新幹線」

2018年10月23日 00時21分40秒 | 鉄道・撮り鉄・乗り鉄

日曜日のお話。

その日 博多へ行くため 岡山駅の 新幹線のホームにいました。


振り返ると ピンク色の新幹線が 停まってました。

いつ走り出すか わかんないので とりあえず 撮影。





でも なんで こんな早朝に?

ツイッターに そのことを書くと 以外にも フォロワーさん以外から たくさんの 「いいね」が。





500系と 並んだよ。





出発シーンを撮ろうと 待ってたら 自分の乗る 新幹線が 来てしまいました。

乗ったら キティー新幹線は 出て行きました。





岡山駅に来たのは 7時4分ごろかな。

出たのは 7時14分ごろ。



日曜日の早朝 岡山駅に キティ新幹線が 来たわけは これでした。

ツアーのため 新大阪へ 回送する途中に 遭遇したってわけ。





お金があったら 直通で 「 新幹線ふれあいデー 」に 行ってみたいですね。


■ おまけ ■


「 新幹線ふれあいデー2018 」

JR西日本博多総合車両所で 撮ったものです。


動画の冒頭 新幹線が入って来ます。

どっかの子どもが 「 人乗ってる! 」と。

そりゃ 新大阪から 乗って来たんだもん。( 上のツアーのやつね。 )


なんちゅー ステータス www



The Hello Kitty Shinkansen




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーペンターズのベストが306円??

2018年10月22日 23時25分26秒 | 思いつきの話

今日 ホームセンターダイキに行きました。

何気にCDコーナーを見たら 私の好きな 「 カーペンターズ 」のCDがありました。

「 いくらなんだろう? 」と 値段を見たら 「600円」と 書いてありました。

安かったので 買おうと思いました。





ビートルズのCDも あって びっくりする 安さです。





買ってから レシートを 見たら なんと 306円





よく ディズニーのDVDが 100円で 売られてますが それと 同じような 簡易包装です。





12曲入り。





6曲目の「シング」を聞いてると 泣いてしまいました。





少なくとも いつぞや買った AKB48の CDよりかは 良かったです。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月いっぱいで閉店『手打ちうどん玉扇』に行ってみました。

2018年10月21日 22時41分57秒 | グルメ

貼り紙。



看板。





こんなお店。



ここにこんなお店があるなんて。



のれん。



開店と同時に入ったのに 先客w



テーブルの上。



テーブル。













美味しかった。

それに お店のおばさんの 細やかな接客が 気持ち良かった。


もう少し開いてるので 気になる方は どうぞ。





メニュー。

クリックすると大きくなります。














2018/10/20 手打ち讃岐うどん 玉扇 周りの風景




手打ち讃岐うどん 玉扇 牛すき鍋




手打ちうどん玉扇

岡山県岡山市中区古京町1丁目5−11







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一脚を買い直しました。

2018年10月21日 22時03分01秒 | 趣味の話

過去記事 Amazonから届いた一脚 (2018年04月29日)

今年の4月に Amazonから 一脚を 買いました。



Amazonベーシック 一脚 170cm 4段 中型 アルミ (キャリングバッグ付)



ところが 買ったときから グラついて 我慢しながら 使ってました。


ふと 思い立って 買い直しました。

サンワサプライ マルチスタンド(一脚) 一眼レフ&ビデオカメラ対応 4段 脚径27mm 伸長約170cm DG-CAM14



こんな感じで きました。









ケースに 入ってます。




ここで 新しく買ったやつと Amazonのやつ 実は 同じものなんです。

右が Amazon。

左が 新しいやつ。



同じ。



同じ。




で さっき Amazonの グラつきの原因が 判明。

3本のネジで 閉めてるんですが 2本は バカになってて 1本で 締まってる。

そりゃ 緩みますよね。

締めたけど また 緩むかも。


めいどいんちゃいな ですね。


粗悪なAmazonの一脚




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プライベートビエラを買いました。

2018年10月20日 23時20分03秒 | 趣味の話

今日 夕方 「 エディオン 」に 行きました。

なんでも おふくろが テレビが 欲しいらしい。


いわゆる ポータブルDVDプレーヤーに おまけで テレビが 見れるやつを 買おうと 行ってみたんですよ。

売り場のやつは 結構綺麗に 映ってます。


「 綺麗に 映ってますねぇ。 」と 言うと

「 あっ これDVDの映像です。 」と 店員さん。



「 アンテナ線を 繋がないと 綺麗に 見えませんよ 」


ふと振り返ると いいものがありました。

アンテナ線の分配も 自分で 出来ますよ。 これが 分配器 ですよ。


だいぶ予算オーバーでしたが 『 プライベートビエラ 』を 買いました。

展示品ですけどね。





どさくさに 紛れて 『 ゴープロ 』も 買うつもりが 『 7 』 は 入荷未定とのこと。





店員さん 展示品を 箱に きっちり入れようと でも 入らない。

すぐ出すからと 断りました。





こいつが チューナー。

ビーキャスのカードの入れる方向を 間違ってて 手こずる。





アナログのときは 分配すると ブースターとか いったけど デジタルは 要らないんだね?





しめて 3万ちょい。





家の中で 何処でも 見れる 『 プライベートビエラ 』

なんで もっと早く買わなかったんだろうと 思うぐらいの アイテムです。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日 いや 今年いちばんびっくりしたコト

2018年10月20日 11時53分19秒 | 思いつきの話



ここに『 メディアコム 』があったのですが 誰か知りませんか?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ニシナ】フードバスケット真備店 営業再開

2018年10月20日 08時46分26秒 | 近所のスーパー

真備地区では 被災後 はじめてのスーパー ( ディスカウント以外 ) が 営業再開。



駐車場もいっぱいでした。



イートインコーナーも完備。



フロアマップ。





( クリックすると大きくなります。 )


100円ショップ「 セリア 」の営業再開も 嬉しいですね。




車に乗られない方も多いので 他のスーパーさんも 早めの営業再開を望みます。


岡山県倉敷市真備町川辺2132


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【がんばれ!真備】ほっかほっか亭 真備店

2018年10月19日 23時08分57秒 | 近所のスーパー

9月の終わりに行ったとき 営業再開を 知りました。



そして あの日から 3か月 営業再開です。



レシート。



チラシ。



のり弁を 買いました。

豚汁は 記念のプレゼント。



チラシに コロッケも。



また 行きます。




解体する家も 多いです。

2018年10月19日倉敷市真備町の様子



ほっかほっか亭 真備店

岡山県倉敷市真備町川辺2058−1





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また「松のや 岡山厚生町店」へ。

2018年10月18日 22時59分36秒 | グルメ

また行きました。



お持ち帰りも いいですね。



これを 食べました。



「おろしロースかつ定食」



「味噌ロースかつ定食」




過去記事 灯台下暗し オープンして一年経ってやっと気づいた『松のや 岡山厚生町店』(2018年10月12日)


お店の外にメニューがあります。





これです。

ご参考までに。








( クリックすると大きくなります。 )



松のや 岡山厚生町店

岡山県 岡山市北区厚生町2-12-15








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ヤマザキ】ランチパック ミルキークリーム

2018年10月18日 22時09分46秒 | コンビニ ネタ

新製品らしいです。



パッケージは 3種類。



ここらで売られてるぶんは 岡山工場 ( 総社市 ) で 製造されてます。



今度は 焼いてみようかな。




ランチパックの秘密 も見てね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カープ列車 祝3連覇カン付き 115系 L-05編成 岡山駅

2018年10月17日 22時26分11秒 | 鉄道・撮り鉄・乗り鉄

先日 岡山駅で 電車を 撮ってると 偶然 『 カープ列車 』が 来ました。





そして 折り返し 和気から 戻って来るのを 待ちました。





カープ列車 祝3連覇カン付き 115系 L-05編成 岡山駅




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝セブン ランキング

2018年10月16日 22時14分22秒 | コンビニ ネタ







先日 とある お店に行ったら ランキングを 書いてました。

ご参考までに。



 

( クリックすると大きくなります。 )



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする