S区で10年以上生きている猫ちゃん。好物のCHAOを食べています。
長毛種なのでこれから夏は大変です。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/86/9583ce6dcd6ba9ceb04df31ebf20ee75.jpg)
弥生パンダの近所のエサやりさんたちは
いわゆる年金生活の高齢者の方々。
高齢者ならではの白内障、緑内障もちで足腰も若い頃と比較したらちょっと弱り
その他持病もありの
365日、雨の日も風の日も嵐の日も、暑さ寒さに負けず
近所の「迷惑だ」とのクレームも受け付けず
強靭でタフな高齢者の方々!!!
しかし、いくらタフで強靭と云えど
自身の用事、家族の用事で時々は休む日もある。
そんな時はピンチヒッターとしての交代要員もしっかり確保!
で、こんなに頑張って協力する人もいるにも関わらず
メインとなるエサやりさんがあらゆる事情でエサやりを止めると、そのエリアで引き継ぐものがいない!!
交代要員の方も1,2日限定だからできること。。
猫好きな人で、毎日は無理だけど週1日か2日くらいならできるという人、
エサやり日に用事があるときには交代要員もいるという環境だったら、エサやりさん候補はたくさんいるはず。
そんな制度にしたら理解者も増え協力者もたくさん増えるはずで、ストレスが減り楽になりますよ、、
と去年から皆さんに話をしていましたが、近所のエサやりさんは拒否。。
自分で好きでやっているのでそんなことは面倒とのこと。。
今は後方支援に徹するしかないようです。
※その弥生パンダが理想とするエサやりを体現しているのが
S区のエサやりさんグループでした!!
長毛種なのでこれから夏は大変です。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/86/9583ce6dcd6ba9ceb04df31ebf20ee75.jpg)
弥生パンダの近所のエサやりさんたちは
いわゆる年金生活の高齢者の方々。
高齢者ならではの白内障、緑内障もちで足腰も若い頃と比較したらちょっと弱り
その他持病もありの
365日、雨の日も風の日も嵐の日も、暑さ寒さに負けず
近所の「迷惑だ」とのクレームも受け付けず
強靭でタフな高齢者の方々!!!
しかし、いくらタフで強靭と云えど
自身の用事、家族の用事で時々は休む日もある。
そんな時はピンチヒッターとしての交代要員もしっかり確保!
で、こんなに頑張って協力する人もいるにも関わらず
メインとなるエサやりさんがあらゆる事情でエサやりを止めると、そのエリアで引き継ぐものがいない!!
交代要員の方も1,2日限定だからできること。。
猫好きな人で、毎日は無理だけど週1日か2日くらいならできるという人、
エサやり日に用事があるときには交代要員もいるという環境だったら、エサやりさん候補はたくさんいるはず。
そんな制度にしたら理解者も増え協力者もたくさん増えるはずで、ストレスが減り楽になりますよ、、
と去年から皆さんに話をしていましたが、近所のエサやりさんは拒否。。
自分で好きでやっているのでそんなことは面倒とのこと。。
今は後方支援に徹するしかないようです。
※その弥生パンダが理想とするエサやりを体現しているのが
S区のエサやりさんグループでした!!