呼吸数が落ちているのは、極度な緊張とストレスが原因で鼻がつまり呼吸するのがやっとの状態と判断し、一刻も早く元の公園へ戻さなくてはと。
もちろん公園へ戻しても呼吸が元に戻らなかったら、緊急で病院へ。
24時間の救急病院へ連絡し、ぶっち君を落ち着かせるためにIさんへ事の状況を説明し公園へ戻すので一緒にいてほしいとの連絡をし、ぶっち君がいるケージを相方と一緒に公園へ。
公園にはIさんが先に到着し待っていて。
ぶっち君はというと、ケージから即行出てすぐIさんの手に頭をスリスリ。
Iさんに渡した猫缶を今か今かと熱い眼差しで見つめ。
皿に取り出した猫缶をワッシワッシ食べる食べる。
「エッ!?呼吸困難だったんじゃ?」
Iさん曰く「ぶっち、演技してたんじゃないよな!?」
大好物のチーズもたらふく食べてサッサと闇に消えてゆくぶっち君。
今回のことでわかったことは、この公園はぶっち君の一部で安息の場。人間の勝手な思い込みからぶっち君には大変な迷惑をかけてしまったことを、元気に食事をしているぶっち君の頭を撫でながら、「ごめんね。。良かれと思ってしたことなんだけど」と心から謝罪しました。
大嫌いな病院へ行くことなく、元の生活に戻れたぶっち君。
今まで大人野良君達の保護は数え上げると50匹以上の経験があり、中には保護が手遅れで絶命した子もいたり、怪我、病気が治り野良でも食事等のお世話をしてくれる人がいる地域へ引越しをさせたりしたと保護には自信があったのですが、今回のぶっち君保護は初めての失敗です。
呼吸が落ちなかったら今まで保護したような経緯で成功したかもしれませんが、鼻ウイルスに感染している猫ちゃんの保護については今後の課題となりました。
その後ぶっち君は、またケージに入れられるかもという恐怖心からか14日の食事に顔を出さなかったということです。15日は公園近くの食事場に顔を出して、いつも以上に食欲旺盛で皆と仲良く食べていたそうです。
私、弥生パンダはというと、2~3日はぶっち君から避けられ、昨日あたりからやっと頭を撫でさせてもらうまでになりました。
ぶっち君の年齢は7歳くらいで野良の寿命では長生きのほうかと思います。食べても太らず脚が細くなってきているので、おそらく腎臓機能が落ちているものと考えられます。
現在、ぶっち君初め他の猫ちゃんたちの病気は、Iさんを中心にして獣医さんから処方してもらったり、近所の方の薬の持ち寄りによりなんとか抑えています。
5,6年間公園で頑張って過ごしたぶっち君の呼吸を楽にし、寒い日は暖かなベッドで安心して眠れるそんな環境を作りたいものです。
もちろん公園へ戻しても呼吸が元に戻らなかったら、緊急で病院へ。
24時間の救急病院へ連絡し、ぶっち君を落ち着かせるためにIさんへ事の状況を説明し公園へ戻すので一緒にいてほしいとの連絡をし、ぶっち君がいるケージを相方と一緒に公園へ。
公園にはIさんが先に到着し待っていて。
ぶっち君はというと、ケージから即行出てすぐIさんの手に頭をスリスリ。
Iさんに渡した猫缶を今か今かと熱い眼差しで見つめ。
皿に取り出した猫缶をワッシワッシ食べる食べる。
「エッ!?呼吸困難だったんじゃ?」
Iさん曰く「ぶっち、演技してたんじゃないよな!?」
大好物のチーズもたらふく食べてサッサと闇に消えてゆくぶっち君。
今回のことでわかったことは、この公園はぶっち君の一部で安息の場。人間の勝手な思い込みからぶっち君には大変な迷惑をかけてしまったことを、元気に食事をしているぶっち君の頭を撫でながら、「ごめんね。。良かれと思ってしたことなんだけど」と心から謝罪しました。
大嫌いな病院へ行くことなく、元の生活に戻れたぶっち君。
今まで大人野良君達の保護は数え上げると50匹以上の経験があり、中には保護が手遅れで絶命した子もいたり、怪我、病気が治り野良でも食事等のお世話をしてくれる人がいる地域へ引越しをさせたりしたと保護には自信があったのですが、今回のぶっち君保護は初めての失敗です。
呼吸が落ちなかったら今まで保護したような経緯で成功したかもしれませんが、鼻ウイルスに感染している猫ちゃんの保護については今後の課題となりました。
その後ぶっち君は、またケージに入れられるかもという恐怖心からか14日の食事に顔を出さなかったということです。15日は公園近くの食事場に顔を出して、いつも以上に食欲旺盛で皆と仲良く食べていたそうです。
私、弥生パンダはというと、2~3日はぶっち君から避けられ、昨日あたりからやっと頭を撫でさせてもらうまでになりました。
ぶっち君の年齢は7歳くらいで野良の寿命では長生きのほうかと思います。食べても太らず脚が細くなってきているので、おそらく腎臓機能が落ちているものと考えられます。
現在、ぶっち君初め他の猫ちゃんたちの病気は、Iさんを中心にして獣医さんから処方してもらったり、近所の方の薬の持ち寄りによりなんとか抑えています。
5,6年間公園で頑張って過ごしたぶっち君の呼吸を楽にし、寒い日は暖かなベッドで安心して眠れるそんな環境を作りたいものです。
ママさんありがとうございます。
早速ブッチ君登場で、ワクワクです。今後も楽しみにしてます。頑張って下さい。