歌がうまくなりたい

「誰にでもわかる」「実感できる」カヌマミュージックスクールのレッスン風景

「腹八分でね」 そして、ブラジル'66の弟分

2023年08月21日 06時50分00秒 | カヌマ・チョイス その3

ある生徒さんが

〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉

先生、お腹一杯食べてきて歌うと苦しいわね」と言うので、

カヌマ 

「そうですよ。満腹になり胃袋がパンパンになると横隔膜(胸と腹のあいだ)が圧迫され腹式呼吸はしにくくなります。腹が減っては戦が(空腹では困ります)はわかりますが、腹八分ぐらいがいいでしょう。そして少し時間をあけて歌いましょうね」

生徒さん「あははは、そうよね」

カヌマは満腹になると眠くなっちゃいます。

まるで子供みたい (^_^; アハハ… 

 

憶えていますか? 

大ヒット曲「サンホセへの道」(ボサ・リオ)

セルジオ・メンデスとブラジル'66の弟分、ボサ・リオの「サンホセへの道」が日本でも大ヒット。

メンバーのひとり、リオデジャネイロ生まれのグラシーニャ・レポラーセは、1968年、18歳の時にセルジオ・メンデスにスカウトされ、ボサ・リオの一員となり、その後、セルジオ・メンデスと結婚する。

ボサ・リオ解散後に、ブラジル'66のメンバーチェンジがあった時に、ラニー・ホールと入れ替わりで、セルジオ・メンデス&ブラジル'77のボーカリストとして参加。

以後、セルジオ・メンデスのほとんどの作品に参加。

 

そして、この曲の作者は

ヒットソング・メイカーのバート・バカラック

バカラック作品といえば、ディオンヌ・ワーウィック(ホイットニー・ヒューストンの従姉妹)

1963年にデビュー、翌1964年「ウォーク・オン・バイ」で脚光を浴び、1967年「小さな願い(I Say a Little Prayer)」、1968年「サンホセへの道」、「恋にさようなら(I'll Never Fall in Love Again)」など、バカラック、ハル・デビッド作品を立て続けにヒットさせ、「サンホセへの道」では、1968年に女性ベスト・ポップ・ヴォーカル賞を受賞。

歌は、大都市ロサンゼルスで夢やぶれ、サンフランシスコ湾岸の故郷サンホセへ帰る、といった内容です。

ボサ・リオ、そしてディオンヌ・ワーウィックの歌をお聴きください。

 

できれば🎧

Dionne Warwick   Do you know the way to San Jose

サンホセへの道    ボサ・リオ 歌詞

サンホセへの道を知っていますか?ずいぶん遠くに行ってしまったので 道を間違えてしまうかもしれない。サンホセへの道を知っていますか 私はサンホセで心の安らぎを見つけるために戻る サンホセで心の安らぎを

L.A.は大きなフリーウェイだ。 100ドルを頭金にして車を買う 1週間か2週間で..,スターになれる 1週間が1年になり あっという間に過ぎ去り、かつてないほどのスターたちが スターになることはなかったが、車を駐車し ガソリンを入れている

サンホセは本当に落ち着く スペースも広いし 私が滞在できる場所があるはずだ。

私はサンホセで生まれ育ちました 私はサンホセで生まれ育ちました サンホセで心の安らぎを 名声と富は磁石のようなものだ あなたを遠くへ引き離すことができる 夢を胸に抱いて 決して一人ではない 夢は塵となり吹き飛ぶ 友達もいない あなたは車に荷物を積んで旅立つ サンホセに友達がたくさんいるんだ。 サンホセへの道を知ってるかい? 早くサンホセに帰りたいよ

(DeepLで翻訳)

カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスン、etc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズ、etc

【さえ先生とコラボ、etclove letters, etc 小松音楽教室(リンク)

【カヌマの歌】 【カヌマの歌】2

【カヌマ・チョイス】1【カヌマ・チョイス】2【カヌマ・チョイス】3

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等のリアクションボタン

にほんブログ村」の応援クリック

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします。