歌がうまくなりたい

「誰にでもわかる」「実感できる」カヌマミュージックスクールのレッスン風景

30・「ことばを伝える」【意識】をもって歌う

2019年07月07日 06時12分26秒 | ワンポイントレッスン

相模原市のカヌマミュージックスクールです。

 

聴き手が「ああ、いいねぇ」
「またあなたの【歌】が聴きたいなぁ」といってくれる歌。

生徒さんにバスのガイドをしている人がいます。
仕事がらさすがに歌は上手です。

でもその人の歌を聴いて、歌がうまいから又聴きたいじゃなく、
歌う歌が「いい歌だった」「いい歌を聴かせてもらった」と感じてもらえるほうが
百倍いいです。

歌のうまいひとはいくらでもいますが
ことばを伝えられる人はそうはいません。

僕はその生徒さんに
「聴き手(お客さん)はあなたの声、テクニックを聴いているのではなく
(ガイドさんは歌がうまいものと思われていますもの)
あなたの【歌】を聴いているんです」

「あなたの歌う歌が聴き手(お客さん)に安心して聴いてもらえるよう、
ことばが安定して聴き手に伝わるように発声練習しているんですからね」

「声、声と思わず、いつでもことばを伝える【意識】をもって
歌ってください」

ことばを伝える意識が聴き手に伝わった時、
「ああ、いいねぇ」「またあなたの歌が聴きたいなぁ」
「またあなたのバスに乗るよ」といってもらえるでしょう。

慣れている歌でも
毎回、ことばを伝える【意識】をもって歌ってくださいね。

ひとりカラオケ(カラオケボックスでの)練習でも
そのことをしっかり意識して練習してください。


抱擁/箱崎晋一郎 カヌマの音声レッスン

2019年07月05日 16時06分11秒 | 演歌 歌謡曲(音声)

 

神奈川県相模原市のカラオケ教室 カヌマミュージックスクールです。

 

ムード歌謡 全盛の頃の歌です。

「熱海の夜」のB面ですが とっても人気のあった歌です。

三拍子の歌です。

上手にワルツのテンポにことばを乗せて歌います。

Nさんとのレッスン風景です。

 

抱擁   箱崎晋一郎  詞 荒川利夫  曲 山岡俊弘

 

頬をよせあった あなたのにおいが

私の一番 好きなにおいよ

目をとじて いつまでも

踊っていたい 恋に酔う心

泣きたくなるほど あなたが好きよ

 

もしもあなたから 別れの言葉を

言われたとしたら 生きてゆけない

あなたしか 愛せない

女にいつか なってしまったの

泣きたくなるほど あなたが好きよ

 

夜よお願いよ さよなら言わせる

朝など呼ばずに じっとしていて

目をとじて 幸せを

いついつまでも 恋に酔う心

泣きたくなるほど あなたが好きよ

 

 

注:日本のコピーは参照のために公正である

注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。

歌詞は教育の目的のみで掲載されています。


久々のレッスン

2019年07月04日 18時26分25秒 | 今日のカヌマ(入院)

カヌマミュージックスクールです。

一時退院中での久々のレッスン。

今日のレッスンは6名です(カヌマは個人レッスン)

みんな心配して来てくれました。

お腹の手術だったので腹筋が心配でしたが無事にレッスンを終えて帰ってきました。

今週は あと土曜日にレッスンをして(7名)来週の、月曜、火曜日はまた検査入院です。

なにはともあれ レッスン、無事に済んでよかったです。


一時退院中

2019年07月03日 18時53分12秒 | 今日のカヌマ(入院)

カヌマミュージックスクールです。

大腸がんの外科手術後の経過がよく 先週の土曜日に一時退院。次は胃がんの手術です。

来週8日から一泊入院で もう一回内視鏡による精密検査があり、その病理の結果を見て胃の手術ということに

なります。病理の結果が10日後ですので 明日から一泊入院を除いて17日までレッスンを再開します。

久々の生徒さんとの再会です。頑張ります。


First Love 宇多田ヒカル  カヌマの音声レッスン

2019年07月03日 09時42分02秒 | Jポップス(音声)

 

神奈川県相模原市のボーカル教室 カヌマミュージックスクール です。

 

最近 すごく声が楽に歌えるようになりました、というHさん。

要は ことばが主役になってきているということ。

フレーズの中の 高音やロングトーンを力づくにならず 

強い響きで歌えるようになってきたということです。

 

 

First Love / 宇多田ヒカル 詞 曲 Utada Hikaru

 

最後のキスは

タバコの flavor がした

ニガくてせつない香り

 

明日の今頃には

あなたはどこにいるんだろう

誰を想ってるんだろう

 

You are always gonna be my love

いつか誰かとまた恋に落ちても

I'll remember to love

You taught me how

You are always gonna be the one

今はまだ悲しい love song

新しい歌 うたえるまで

 

立ち止まる時間が

動き出そうとしてる

忘れたくないことばかり

 

明日の今頃には

わたしはきっと泣いてる

あなたを想ってるんだろう

 

You will always be inside my heart

いつもあなただけの場所があるから

I hope that I have a place in your heart too

Now and forever you are still the one

今はまだ悲しい love song

新しい歌 うたえるまで

 

You are always gonna be my love

いつか誰かとまた恋に落ちても

I'll remember to love

You taught me how

You are always gonna be the one

今はまだ悲しい love song

新しい歌 うたえるまで

 

 

注:日本のコピーは参照のために公正である

注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。

歌詞は教育の目的のみで掲載されています。


砂に消えた涙/ミーナ カヌマの音声レッスン

2019年07月03日 09時34分39秒 | シャンソン カンツオーネ(音声)

 

神奈川県相模原市のカンツオーネレッスン カヌマミュージックスクールです。

 

60年代のヒットナンバー。ビートルズ、ベンチャーズなどのヒット曲に囲まれて

この歌も大ヒット。大好きでした。

 

今回のテーマは 各フレーズの入り方。

いかにスムースに ことばでスタートするかということです。

 

テンポに乗って歌うためにも各フレーズが構えたり、力んだりでは

テンポに乗るどころか 音程をとって歌うことに精いっぱいになります。

 

いかにスムースにことばで歌いだすか、Sさんとのレッスン風景です。

 

 

砂に消えた涙 ミーナ  詞 ALBERTO TESTA/漣健児 曲 P.ソフィッチ

 

青い月の光を浴びながら

私は砂の中に

愛のかたみをみんなうずめて泣いたの

ひとりきりで ア、ア、ア、

あなたが私にくれた

愛の手紙 恋の日記

それのひとつひとつのものが

いつわりのプレゼント

 

白い波の打ちよせる

海辺で

私は砂の中に恋の想い出

みんなうずめて

泣いたのひとりきりで ア、ア、ア、

あなたが私にくれた甘い言葉

熱いキスそれのひとつひとつのものが

いつわりのプレゼント

 

青い月の光を浴びながら

私は砂の中に

愛のかたみをみんなうずめて泣いたの

ひとりきりで

 

音声レッスンのご感想 よろしくお願いいたします。

 

 

注:日本のコピーは参照のために公正である

注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。

歌詞は教育の目的のみで掲載されています。

 


29・乗りがメリハリを生む!!

2019年07月01日 15時02分18秒 | ワンポイントレッスン

相模原市のカヌマミュージックスクールです。

例えば、4拍子の歌は1小節が4拍です。
そして“強弱”は


1・2・3・4
強 弱 中 弱
    強


となります。(基本的に


それを口で言ってみてください。

強いは強く、弱いは弱く、きらないで何度も。

つよい、よわい、ちゅうくらい、よわい、と何度も
1 2 3 4 にあてはめて。

さぁ、やりましょう。
1 2 3 4 強い、弱い、中くらい、弱い、と繰り返して。

ほら、もうリズミカルですよね。


ところが皆さんの場合、メロディのほうに意識がいっているので、
1 2 3 4(テンポ)が声の大きい人は 強 強 強 強。
声のか細い人は 弱 弱 弱 弱になってしまいます。

これが平べったい歌になる原因なんです。

もっと言うと、ワルツは3拍子。
皆さんもご存知の“ズンチャッチャッ”“ズンチャッチャッ”ですよね。

それが“ズンズンズン”と聞こえたり、“チャッチャッチャッ”と聞こえたら、
何拍子の歌かわからなくなりますよね。

メロディはこの強弱に乗りながれてゆくもの、
メロディに音程を合わせて歌っているだけでは
“乗りのない一本調子”の歌になってしまいますよ。

参考にしてくださいね。